2022年7月1日からSerato DJ製品価格が改定に!値上がりする前に確認しておくべき事項

現在も世界シェア最大級を誇るPCDJソフトウェアSerato DJ。近年の深刻な円安などの影響を受け国内販売価格の改定がアナウンスされました。2022年7月1日までは従来通りの価格で購入が可能です。値上がりする製品の一部はこちら↓ まずここで整理しておくべき点は、Serato DJ Proはフリ...
(Credit: Heshan Perera/Unsplash)
Facebookの今後の利用規約の更新で、「音楽を聴く体験を作成する」ユーザーやページをプラットフォームから削除する」という噂がありましたが、そうではない事が明確になりました。
DJcityとFacebookの担当者との会話によると、次のように記されています。
「Facebookの利用規約に加えられている更新は、多くの人が誤解しているようです。私たちの音楽ガイドラインは、2018年にプラットフォームで音楽をリリースしてから導入されています。これらのガイドラインは、プラットフォームでの音楽表現のサポートへの取り組みと、権利所有者との契約を維持することのバランスを保つために作成されました。」
世界的なパンデミックの状況が6ヶ月目に入ると、DJはライブストリーミングに適応する方法を学ぶ際に、各プラットフォームのルールをナビゲートしています。
Facebook、Instagram、Twitchなどのプラットフォームはどちらかと言うとアーティスト向けであり、逆に、MixcloudやYouTubeなどのプラットフォームは、オンラインブロードキャストプラットフォームとしての持続可能性に向かっているためDJ向けになると言えるでしょう。
Instagramで作成されたVerzuzは、Apple MusicおよびCiroc Vodkaの親ブランドであるDiageoとのパートナーシップを発表しました。一方、Twitchは9月12日と13日に、グローバルなマルチシティヒップホップフェスティバルであるRolling Loudとの2日間のライブストリームパートナーシップを発表しました。DJとの提携には、BMIとASCAPとの権利料金と支払い構造の交渉が必要であり、ブランドとフェスティバルはまったく異なるコンセプトです。
Facebookは更に「Facebookのライブコンテンツとして使用するためビジュアルコンポーネントを取り入れた短い音楽クリップをお勧めします。また、ビデオに収録されているトラックの数が多いほど、プラットフォームによって制限される可能性が高くなります。」とコメントしています。
DJとしての自身のブランドやイベント運営側は商品やサービスをマーケティング(プロモーション)する為のプラットフォーム、またそこに参加した顧客から利益を得ることが必要不可欠です。又は、第三者から直接的に投資として利益を得る方法があります。しかしなが、DJとして企業間に認められているネームバリューがない限りは投資を得るという方法は選択肢としては中々難しいかもしれないです。現在、無数にあるアプリやサイトの中でユーザーの利用シェアが競われている中で、自身のブランドやイベントの人気を利用してユーザー数を多く獲得するに著作権のクリアやプラットフォームは、重要な鍵となっています。
これまでの「伝統的」と言えるストリーミングのプラットフォームでもパンデミックの間に進化を遂げました。特に、Mixcloudは楽曲の権利所有者や著作権団体と交渉し、DJミックスをストリーミングできた初期からのプラットフォームでした。最近はMixcloud Live機能により、Mixcloud Proを登録する事で公式にDJセットがを行えるようになりました。
YouTubeの平均ユーザー数は1か月あたり20億人で、平均はTwitchの約4倍です。このように、権利所有者が申し立てを行い、アップロード/ストリーミングされたミックスで広告収入を共有できるコンテンツIDシステムを開発しました。
Facebookの動きに関係なく、多くのストリーミング方法とオプションを詳しく検討するべきです。まず第一に、DJコミュニティを含む多数のユーザーからのエンゲージメントの増加を背景に、Twitchは翌年にユーザーベースを166%増やす可能性があります。ライブDJセットが利用規約で技術的に禁止されているため、楽曲間で90秒以内に素早くミックスをする事で自身の配信チャンネルのファンを伸ばす事ができるでしょう。
Instagramの認証バッジにも注目です。 6月に発表されたこのコンセプトにより、Instagram Liveの視聴者は、ライブ配信中に投げ銭を配信者に送ることができます。また、Instagramは、各ユーザーのアクティブなエンゲージメントの開始時に広告を放送します。 Instagramの広告からの収益は、55%が配信者に、45%がInstagramに支払われます。
アメリカでパンデミックによるロックダウン後、D-NiceのInstagramライブではDJセットを見に15万人以上の視聴者が訪れました。その半年後、BrandyとMonicaによるVerzuzの放送ではその7倍以上になる120万人以上が同時に視聴しました。またその時のブランドとスポンサーシップの合計の純資産は合計1.4兆ドルになります。
このような成功例の中では人々を楽しませるためにできたコンテンツをするのか、収入源として成り立たせようとするのかを考えているDJ達が存在します。ライブ音楽ストリーミングを中心に業界が形成されつつあります。DJが問題なく、公平な方法でプレイできるのが理想であり、その日は遠くないかもしれません。
現在も世界シェア最大級を誇るPCDJソフトウェアSerato DJ。近年の深刻な円安などの影響を受け国内販売価格の改定がアナウンスされました。2022年7月1日までは従来通りの価格で購入が可能です。値上がりする製品の一部はこちら↓ まずここで整理しておくべき点は、Serato DJ Proはフリ...
【DJ MINAMI】 Beyonce - BREAK MY SOUL Beyonceが自身名義のフルアルバムとしては2011年リリースの「4」以来となるアルバム、Renaissanceを7月29日にリリースすると発表しました。今回はその中からのリードシングルのこちらをここでピックアップ。と言うか既に...
YG, Tyga & 21 Savage ft. BIA - Run YGが人気ラッパー達を迎えたクラブ向けのHip-Hopシングルを公開。 Justin Quiles & Robin Schulz - AEIOU LatinとHouse Musicのハイブリッドとも言えるニューシングル。プロデュー...
グラミー賞受賞プロデューサーDJ White Shadowが、LAのDJ Drewと組んで、2002年のMilkyのカルト的名曲「Just The Way You Are」をDisco-pop調にリブートしました。 プールパーティーの季節に合うこのシングルは、オリジナルのメロディーの魅力はそのままに、サウン...
PCDJソフトウェアで現在も最大級のシェアを誇るSerato DJ Pro。そのハードウェア製品を多く担ってきたRane製ハードウェアの一部が生産 & サポート終了のアナウンスを昨年8月に正式発表しました。まだ国内ナイトクラブで長きに渡り利用されているSerato DJ / Scratch Live用...
DJcityの料金体系が新しくなりました。ユーザー様よりご要望が多かったマンスリープラン、ヘビーユーザー様にお得な半年プランを用意しました。更に、初めてDJcityをご利用される方にはスタートアッププランもご用意しています。 ■新しい3つのプラン いずれのプランもDJcityレコードプールに掲載さ...
“ドライブ”をテーマとし全国各地のゲストミキサーが其々の感性で革新的な60minのミックスを制作し、GENREBNDR Mixcloudより公開するエッセンシャルミックスプログラム「Ride with」。第三弾ゲストには、熊本を拠点に活動するDJ /PRODUCERのHIROが登場! 01. Blx...
REAL TRAP 名古屋を拠点に全国的に活動するギャングスタラッパーのPlayssonがDJcityにてHip-Hopパーティーではマストなクラブバンガーを中心に掲載してくれました。ハイエナジーな作品が多く、Playsson本人がストリートこれまで経験してきた内容のリリックに注目です。Hip-Hop...
2022年5月のTOP50ミックスを公開しました。今回もA4 (ACKO & DJ 4REST)がミックスを担当してくれています。 DJcityの2022年5月のTop 50にランクインしている楽曲をベースに30楽曲が収録されています。まだダウンロードしていない最新楽曲やリミックスなどをチェック...
このプレイリストでは主に日本のナイトクラブでのトレンドを抑えた楽曲を現場目線でキューレートした内容となっています。 主に週に1度の間隔でプレイリストは更新されていきます。下記からDJcity Japan Selectionのプレイリストをチェック、DJの皆様は登録してみてはいかがでしょうか。121806...