ビデオ: Teddy WeltonがGoldLinkのシングル”Crew”の制作秘話を語る

メンフィス生まれ、25歳のプロデューサーであるTeddy WaltonがGoldLinkのシングル”Crew“をどうプロデュースしたかをGeniusの企画である”Deconstructed“の最新エピソードで語りました。このトラックはBrent FaiyazShy Glizzyをフューチャリングに迎えています。

“Crew”は今年の3月にリリースされており、GoldLinkのデビューアルバム”At What Cost
“のリードシングルです。BillboardのHot 100で最高58位までランクインしており、ゴールドにも認定されています。今年の6月にはGucci Maneをフューチャリングに迎えたリミックスも公開されています。

ビデオではTeddy Waltonが楽曲の要素、使用したサンプル、彼なりの常にルールを無視してビートを作る方法について語っています。彼は今回Three 6 MafiaとOwl Cityによる2009年の楽曲”Fireflies”からインスピレーションを受けたとコメントしています。またTeddyはこのビートを制作する前にGoldLinkの楽曲を聴いたことがなかったため、自身が制作したビートがGoldLinkにマッチするのかが不安だったと述べています。

Teddy Weltonはこれまで、Kendrick LamarBryson TillerA$AP Fergなどのアーティストをプロデュースしており、最近ではA$AP RockySchoolboy Qをフューチャリングに迎えた”Electric Body”やKendrick LamarがZacariをフューチャリングに迎えた”Love“などがあります。

関連: ビデオ: A-TrakがLil YachtyとQuavoをフューチャリングで迎えた”Believe”の制作秘話を語る

Popular

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • 最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!

    今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法

    DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【東京編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画を締めくくる6軒目のナイトクラブは東京六本木に位置する人気クラブZEUS NIGHTCLUBのDJ機...

  • スクラッチ専門番組【匠の手】エピソード05: DJ YUICHI

    日本国内における数々のスクラッチバトルで優勝を獲得したTOYODA-STYLEが監修するDJのアーティスティックな手にフォーカスしたスクラッチ専門番組「匠の手」第5弾。昔から「日本人は手先が器用だ」とよく言われます。それが真実か否かは分かりませんが、箸を器用に操り、複雑な漢字を使う国「日本」がDJ界においてス...

  • Red Bull 3Styleワールドファイナリスト: RINA

    RINA (Source: Instagram) RINA、(本名:Rina Sakurai)は今年の2月7日から11日までポーランドのクラクフで行われるRed Bull 3Styleワールドファイナルに出場します。RINAの情報を下記で見ることができます。ファイナリストのフルリストはこちらから確認できます。...

  • レビュー: MasterSoundsのRadius TWO VALVEミキサー

    今週のTips and TricksではMojaxxがMasterSoundsのRadius TWO VALVEミキサーをレビューしました。 このミキサーはLinear 4Vを2チャンネルのミキサーにしたものです。 Mojaxxは「Radius TWO VALVEは横フェーダーも搭載されており、縦フェーダーの...