Weekly Hot Tuesday (May. 8)


DJ MINAMI at Club OWL (Photo by KODAI)

大阪で絶大な影響力持ち、日本を代表するDJ MINAMI。これまで大阪の主要な大箱で活動範囲を広げ、国内外問わず継続的に活動の幅を広げ続けている。現在はGIRAFFE、OWL、Ammona、GHOST ultra loungeにてレジデントをつとめる。その彼が現場目線でおすすめ新曲を毎週紹介。

Travis Scott ft. Kanye West & Lil Uzi Vert – Watch
Travis Scottも今やすっかりスターの仲間入りでその動向が常に注目されている一人ですね。そんな彼がサードアルバムとなるAstroWorldの制作には既に入っている様で、今曲はその中からのカット発表曲という事になりそうですね。共演にはその彼を見いだしたと言っても過言ではない大御所Kanye WestとTravis同様、新世代のスターラッパーLil Uzi Vert。プロデュースにはPlayboi CartiのMagnoliaのビッグヒットや6IX9INEのGUMMO、”Yo Pi’erre You Wanna Come Out Here?”のフレーズで知られるプロデューサー/ラッパーの、Pi’erre Bourneを起用。フワフワした浮遊感のあるトラックが良い感じですね。Travisはアルバムリリースもとても楽しみですね。

Nicky Jam & J Balvin – X
最近マイメンDJ 4RESTとDJ ACKOのユニット、A4がリミックスを手掛けて更にフロア向けにした事によって大阪でもしょっちゅうパーティでかかる様になったこの曲。しかしここ最近のラテン系のアーティスト達の活躍にはもの凄い事になってますよね。J Balvinの”Mi Gente”なんかはオールジャンル系のパーティでもすっかり定番化してて一晩のパーティでも必ず耳にしますよね。今曲も既にオリジナル、A4 Remix共にフロア受けバッチリなんでDJの人は是非プレイリストに入れてみて下さい。

RL Grime – Era
今週の自分的ハマり曲。こないだの土曜日のゴーストで何かのBootlegバージョンかけたらこのビートのとこで想定外に受けたのでここでポストしときます(笑)。RL Grimeってこの曲以外にもパーティで使える良いトラック多いので是非チェックしてみて下さい。

関連: Weekly Hot Tuesday (May.1)

Popular

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【福岡編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画2軒目のナイトクラブは福岡の中心天神に位置する人気クラブIBIZA FUKUOKAのDJ機材を、当ク...

  • Pioneer DJがRekordbox専用のオーディオインターフェースを公開

    Pioneer DJがRekordbox専用のオーディオインターフェースINTERFACE 2を公開しました。 従来のPioneer製品ではRekordbox DJソフトウェアとDVSプラグインは限られたミキサーやコントローラーでしか使用することができませんでした。過去にPioneerより販売している機材やそ...

  • DJcityポッドキャスト DJ GEORGEのHip-Hopミックス

    FOCUS興業の代表や、モンスターパーティー集団#_O_M_Gの1人でもありDJcity JapanのビッグサポーターDJ GeorgeがDJcityポッドキャストにミックスを提供してくれました。Hip-Hopを軸にした様々な要素が入ったミュージックが収録された曲を聴かせる構成になっています。 [podcas...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【大阪編】

    本記事では改めて2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画1軒目のナイトクラブは大阪ミナミの老舗店となる人気クラブPURE OSAKAのDJ機材を、大阪...

  • Beatsource LINKのオフラインモードがSerato DJに対応

    ストリーミングが今後のDJプレイを左右する中でインターネット接続の有無に関わらずDJミックスが行える必要があります。本日、Beatsource LINKのオフラインモード(Wi-FiなしでDJがミックスできるモード)が、ついにSerato DJで利用可能になったことをお知らせします。Serato DJ Pro...

  • DJcityポッドキャスト DJ HirokazuのHip-Hopミックス

    青森を拠点にナイトクラブDJとして活躍するDJ Hirokazu aka Mr.INSPIRE。その彼が新旧のHip-Hopを取り入れたミックスを提供してくれました。前半は旬のクラブバンガーそして後半は90年代のイーストコースクラシックがフューチャーされた30分のミックスです。 [podcast] &nbsp...

  • ビギナー向けに各メーカーが推奨するDJ機材を徹底比較。【2022年】

    数回にわたりDJ機材メーカーが推奨する初心者向けのスターター機材を、各プロDJのレビューと共に紹介してきました。ここであらためて、各メーカー推奨機材を簡潔にまとめました。本企画では紹介しきれなかったDJ機材も交え、価格、機能面、拡張性を含め、比較しやすいよう一覧にまとめてご紹介します。 ※注 : 価格は変動す...

  • Candeeのアルバム「Rockdwon」の楽曲をDJcityに掲載

    今年1月にファーストアルバムをリリースしたばかりのCandeeのセカンドアルバム「Rockdown」が早くも完成。ラップ、ビートともに前作よりさらに磨きをかけた作品には10曲が収録されたていて、今回はゲストフューチャーで7との「Unlucky」、KOWICHIとの「SUPERHOT」、LANAとの「35℃」、...