DJcity価格改定のお知らせ

2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
Young Thug – Tick Tock
アトランタのスターYoung Thugは今年自身が運営するレーベルYoung Stoner Lifeの集大成とも言えるアルバム、Slime Language 2を発表してかなり話題にあがってましたね(「Ski」は自分も大好きな一曲)。それも束の間、自身の新曲を発表となったのでここでピックアップ。プロデューサーにはSaweetieの「Best Friend」やDaBabyの「Jump」等も手がけるフロリダのプロデューサーRocco Did It Again!と大御所Dr Luke。Tick Tockと言う架空のアプリについて歌ってる辺りまあTiktok意識なんでしょうね。Young Thugは自身名義でのアルバムも今年リリースを予定していてそちらも注目な動きですね!!チェックしてみて下さい。
Swae Lee & Jhené Aiko – In The Dark
Swae LeeとJhené Aikoと言えばJhené Aikoの名義によるシングル「Sativa」でそのチルアウトな世界観が見事にハマってましたが今回はMarvel Comicsの新しい映画、シャン・チー/テン・リングスの伝説のサウンドトラックへの楽曲提供でコンビ復活ですね。プロデュースには最近ではJustin Bieberの「Peaches」、他にもあらゆるメジャーなアーティストのヒットを担ってきたLouis Bellが担当。基本的には自分はこの二人は相性が良いなと思ってる方なんですが、今回もリラックスしたメローな雰囲気でとても良いかなと!パーティでも少し落ち着かせる時間とかに良いかも?です。
Cochise – POCKET ROCKET
今週の自分的ハマり曲。経歴的には結構長く、フロリダ出身でかなりの親日家でも知られる”Cochise”。その彼の新曲がこちらですね。プロデューサーはちょっと詳細の分かりにくいProdbycarlos。ノリ的には少し前な感じもしますが自分的に妙にハマった一曲ですねえ。聞いてみて下さい。
大阪で絶大な影響力持ち、日本を代表するDJ MINAMI。これまで大阪の主要な大箱で活動範囲を広げ、国内外問わず継続的に活動の幅を広げ続けている。現在はGIRAFFE、OWL、Ammona、GHOST OSAKAにてレジデントをつとめる。その彼が現場目線でおすすめ新曲を毎週紹介。
DJ MINAMIのSpotifyを下記からチェックできます。
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
日本を代表するHip-HopクルーのYENTOWNに所属するラッパーのMonyHorseが新曲「Look Up」のMVを公開しました。プロデュースには同じくYENTOWNのU-LEEが担当、Chillな雰囲気のトラックの中でMonyHorseのラップや歌を楽しむことができます。またナイトクラブに限らず様々な現...
2020年よりJ.Studio Osaka にてKojoe、DJ GEORGEと共に日々クオリティーの高い作品を制作する大阪きってのダークホースでありスーパースター集団「Tha Jointz」 から2022年2月22日リリースのポッセカットシングル[Jointz & Jam]発売目前のタイミングで、T...
DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...
本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画5軒目のナイトクラブは沖縄最大級のキャパシティを誇る人気クラブepica OKINAWAのDJ機材を...
クリスマスシーズンがやってきました! DJcityのリミックスディレクター、Sir Marcusが、DJセットのためにホリデー・トラックのリストを用意しました。このコレクションには、DJcityのインハウス制作チームによるエクスクルーシブなブートレッグ、エディット、オリジナル、およびリミックスが含まれています...
イタリアのDJ/プロデューサーであるJohn TypeがAbleton Linkのデモンストレーション動画を公開しました。 リリースされてからもうすぐで2年が経過するAbelton Linkはワイアレス機能を通じて音楽を扱うことができます。DJやプロデューサー、ミュージシャンがSerato DJやAbleto...
イタリアを拠点に活動するJohn TypeはAbleton Live 11の新機能を使って、レコード盤をシンセサイザーのように演奏し、シーケンスするという革新的な試みを行いました。 Vestax PDX-3000とTechnics SL-1210のターンテーブルを使って、2つの異なるトラックのビートを同期させ...