Grandmaster Flash
Grandmaster FlashがDJとして初めて“音楽のノーベル賞”といわれるポーラー音楽賞を受賞
Grandmaster Flash with the King of Sweden at the 2019 Polar Music Prize award ceremony in Stockholm. (Credit: Annika Berglund)
DJであり、Hip-Hopのパイオニアとしても知られているGrandmaster Flashが”音楽のノーベル賞”といわれるポーラー音楽賞を受賞しました。DJがこの賞を受賞するのは初めての事となります。
Grandmaster Flashの他に受賞したのはドイツのバイオリニストであるAnne-Sophie Mutter、そして音楽チャリティーをメインに活動する米国NPO法人、The Playing For Change Foundationです。受賞した人、団体はそれぞれ13万ドルをプライズとして受け取りました。
ポーラー音楽賞は1989年にABBAのマネージャーとして知られているStig Andersonが設立しました。当時彼はノーベル賞委員会に音楽賞を追加するようにお願いしましたが、却下されたため自身で賞を作りました。
Flashは賞を受け取り、「すべてのDJ、ラッパー、グラフィティアーティスト、ブレイクダンサーに敬意を表すよ。そもそも名前すらなかったものが、Pop、Rock、Jazz、Blues、Funk、Disco、R&Bからドラムブレイクなど様々なジャンルの部分を集めてできたHip-Hopと言うジャンル。昔から自分は複数の同じレコードを使用してその部分だけを何度もかけ続けたんだ。」とコメントしています。
De La SoulのDJ Maseoはセレモニーにて「Grandmaster Flashは科学者であり名演奏家でもあるんだ。何故ならターンテーブルやミキシングコンソールが楽器になり得ることを証明したからね。約40年後、1970年代半ばにサウスブロンクスの廃墟の中でグランドマスターフラッシュが生み出した音楽とHip-Hopと言うカルチャーは、アメリカを中心に今は世界中で最大の音楽ジャンルへと成長した。」とコメントしています。
Flashの他にこれまでポーラー音楽賞を受賞したアーティストはB.B. King、Bob Dylan、Chuck Berry、Dizzy Gillespie、Elton John、Led Zeppelin、Metallica、Paul McCartney、Pink Floyd、Quincy Jones、Ray Charles、Stevie Wonderなど世界的に有名なアーティストばかりです。
下記でポーラー賞の映像を見ることができます。またSpotifyのチャンネルもチェックしてみてください。
Grandmaster Flash: テクノロジーは与えられたものであり、災いでもある
DJ、Hip-Hop界のパイオニアであるGrandmaster FlashがSXSWにて、ここ最近のDJとテクノロジーの関係性についてCNETのインタビューにて述べている。Grandmaster Flashがプロデュースに関わったNetflixで放送中のドラマであるThe Get Downのパート2に関するインタビューの中で。Flashは新しいMacbook ProのタッチバーでスクラッチしているDJ達に対して、「オーディエンスは君のDJとしてのパフォーマンスを見たいのだ。そしてベストなパフォーマンスを引き立てるのは常にターンテーブルである。」と述べている。
『特に様々なジャンルの音楽をかける時はBPMが変動する。人々が見たいのは、DJが曲と曲を繋げる瞬間であり、君がオーディエンスのためにパーフォーマンスしている姿なのである。これが人々に見せるべきDJの姿のではないのか。ただ、私は今ここで、それが合っているのか間違っているのかを言うつもりはない。』
Grandmaster Flashは『ここ最近、70年代の頃を意識してまで動いているヤツはいなかったと思う。だが今は多くの人がその頃のように戻ろうとしているのがわかる。』と述べた。
しかしGrandmaster Flashは全てのテクノロジーについて反対しているわけではない。
『私はハードウェアで埋め尽くされた部屋を持ち、2つの出来事が起こった。部屋はますます暑くなり、電気料金がかなり高かった。今ではテクノロジーの進化のおかげで様々な機器が持ち運びが可能になった。これはテクノロジーの進化によりもたらされた与えられたギフトではないのかと考えることができる。』
最後に彼は『オーディエンスを侮辱する行為を感じることがある。本当のいみでDJしていないのであれば、DJを気取るだけで客を騙すのは良くない。もっと他の仕事を探せと言いたい時があるよ。』と述べた。
下のビデオはGrandmaster FlashがThe Get Downの演者に指導しているシーンです。
Popular
-
7月 1, 2022
DJcity Podcast × MADAM WOO DJs: DJ KITADAKEN
今月も先月に引き続き、DJcity Podcastは東京と大阪に存在するジェントルマンズクラブ「MADAM WOO」とのコラボミックスとなります。2回目のコラボミックスはMADAM WOO OSAKAを代表するDJの1人であり、関西のHip-Hopクルー、韻踏合組合のDJであるDJ KITADAKENが担当し...
-
7月 4, 2022
【最新&注目の楽曲】Cardi B, Kanye West & Lil Durk, City Girls, Leon Fanourakis, Reichi(7/4)
Cardi B, Kanye West & Lil Durk - Hot Shit Cardi B今年初のリリースはKanye WestとLil Durkを迎えたクラブヒットに。 City Girls ft. Usher - Good Love City Girlsが今年の夏にもってこいのパーティー...
-
7月 6, 2022
物損故障にも対応!業界初のPioneer DJ製品延長保証サービス「AlphaTheta Care」がスタート !
AlphaTheta株式会社が、CDJ-3000などのPioneer DJ製品を購入したユーザーにより長く安心して使える、DJ業界初の製品延長保証サービス「AlphaTheta Care(アルファシータ ケア)」の提供を2022年4月19日より開始しました。 ナイトクラブやスタジオなどでも、DJ機器を強...
-
3月 4, 2022
DJcityが新価格でリニューアル
DJcityの料金体系が新しくなりました。ユーザー様よりご要望が多かったマンスリープラン、ヘビーユーザー様にお得な半年プランを用意しました。更に、初めてDJcityをご利用される方にはスタートアッププランもご用意しています。 ■新しい3つのプラン いずれのプランもDJcityレコードプールに掲載さ...
-
7月 5, 2022
【WHT】DJ MINAMI & DJ HAZIMEがCardi B, YG, City Girls, Ckayなどの新曲をピックアップ(7/5)
【DJ MINAMI】 Cardi B ft. Kanye West & Lil Durk - Hot Shit 2021年のビッグヒットとなった"Up"以降、今年の夏一番の話題となりそうな新曲をCardi Bが先週発表したのでここでピックアップ。共演にはDrakeとの「Laugh Now Cry...
-
6月 24, 2022
2022年7月1日からSerato DJ製品価格が改定に!値上がりする前に確認しておくべき事項
現在も世界シェア最大級を誇るPCDJソフトウェアSerato DJ。近年の深刻な円安などの影響を受け国内販売価格の改定がアナウンスされました。2022年7月1日までは従来通りの価格で購入が可能です。値上がりする製品の一部はこちら↓ まずここで整理しておくべき点は、Serato DJ Proはフリ...
-
1月 7, 2021
Playssonの楽曲がDJcityに掲載
REAL TRAP 名古屋を拠点に全国的に活動するギャングスタラッパーのPlayssonがDJcityにてHip-Hopパーティーではマストなクラブバンガーを中心に掲載してくれました。ハイエナジーな作品が多く、Playsson本人がストリートこれまで経験してきた内容のリリックに注目です。Hip-Hop...
-
9月 3, 2021
DJcity Podcast: DJ BULLSET
今月のDJcity Podcastは大阪を拠点に活動し、HIBRID ENTERTAINMENTに所属するDJ BULLSETが担当してくれました。今回は新譜のHip-Hopを中心に先日DJ BULLSETがSANTAWORLDVIEWとタッグを組みリリースしたEP、In The Neihborhoodに収録...
-
10月 8, 2019
楽曲の一括ダウンロードを可能にしたDJcityのデスクトップアプリ公開
DJcityはレコードプールクレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が出来る、無料のデスクトップアプリケーションを開発しました。これにより、ダウンロードにかけていた手間と時間を大幅に短縮する事が可能となりました。 デスクトップアプリの主な機能: - クレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が可...
-
12月 2, 2020
MC Tysonの「I’m “T”」をDJcityにて先行公開
大阪のMC Tysonが12月18日にリリースを予定している3作目のアルバム、THE MESSAGE Ⅲよりリードシングルとしてリリースされた、「I'm "T"」をDJcityへ先行で提供してくれました。MC Tysonが原点回帰をテーマに制作を行ったというだけあって、ハードコアな仕上がりになっています。リリ...