BEAST MODE

Red Bull 3Styleワールドファイナリスト: Beast Mode


Beast Mode at Red Bull Thre3Style World Finals in Santiago, Chile on Dec. 17, 2016. (Credit: Maria Jose Govea / Red Bull)

Beast Mode、(本名:Sebastian Mastro)は今年の2月7日から11日までポーランドのクラクフで行われるRed Bull 3Styleワールドファイナルに出場します。Beast Modeの情報を下記で見ることができます。ファイナリストのフルリストはこちらから確認できます。

レジデンシー: オーストラリア、シドニー

過去のタイトル: 2016 Red Bull 3Style Australia, 2006 ITF Australia, 2001 DMC Australia

使用する機材: ターンテーブル、スクラッチミキサー

予選通過ビデオ:

Beast ModeのFacebookInstagramをフォロー

Red Bull 3Style VIII

関連: Red Bull 3Styleワールドファイナリスト: 69Beats

DJcity Podcast Mix: オーストラリアのBeast Mode

Beast Mode

2016年Red Bull 3StyleオーストラリアチャンピオンのBeast ModeがDJcity Podcastミックスを担当してくれました。今回の彼のミックスにはHip-Hop、Bassミュージックを中心に構成されています。Beast ModeはRed Bull 3Styleの他に2001年のDMCそして2005年のITF/IDAのチャンピオンとしての成績も残しています。

[podcast]

トラックリスト:

1. Eskei83, & Drunken Masters, & Gunjah – Rave
2. Dillon Francis ft. G-Eazy – Say Less
3. Drake – Fake Love – Beast Mode Sabotage Flip
4. Gucci Mane ft. Drake & Lil Wayne – Both
5. Kendrick Lamar – DNA.
6. Nicki Minaj, Drake, & Lil Wayne – Frauds
7. Desiigner – Up
8. Migos – T-Shirt – Styles & Complete Remix
9. KidCutUp – Hold Up, Wait A Minute – 75 Transition Stinger
10. Kendrick Lamar – Humble. – D-Tale Acap Intro Edit
11. Kyle ft. Lil Yachty – iSpy – Tony Arzadon & Steve Smooth Remix
12. Yellow Claw ft. Quavo, Tinie Tempah, & Cesqeaux – Stacks
13. Future – Mask Off – KidCutUp Acap Intro
14. Kendrick – ELEMENT.
15. Drake ft. T.I. & Swizz Beatz – Fancy
16. The Game – Put You On The Game
17. Anderson Paak ft. T.I. – Come Down Remix

Beast ModeのFacebookInstagramをフォロー。


関連: Red Bull Thre3styleファイナリスト: BEAST MODE

Red Bull Thre3styleファイナリスト: BEAST MODE

BEAST MODE
BEAST MODE at the Red Bull Thre3style Australia Finals in Melbourne on July 2, 2016. (Melissa Cowan/Red Bull)

オーストラリアのSebastian Mastro a.k.a. BEAST MODEは2016年12月11日〜18日に行われるチリのサンティアゴで開催されるRed Bull Thre3Styleワールドファイナルに出場します。彼についての情報を紹介します。その他すべてのファイナリストはこちらから。

年齢: 35

出身: シドニー、オーストラリア

受賞歴: 2001 DMC Australia Champion、2005 ITF/IDA Australia Scratch Champion、2002 Australia Stealth DJ

影響を受けたDJ: Craze、Mix Master Mike、Cash Money、Kid Capri、Four Color Zack

バトルの機材セットアップ: ターンテーブル、ミキサー

DJ以外の興味: 料理、サッカー、バイク、甥の面倒見

国内大会でのルーティーン:

Follow BEAST MODE on Facebook, Instagram, and YouTube.

2016 Red Bull Thre3style World Finals

関連: Red Bull Thre3styleファイナリスト: Ruse

Popular

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【福岡編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画2軒目のナイトクラブは福岡の中心天神に位置する人気クラブIBIZA FUKUOKAのDJ機材を、当ク...

  • Pioneer DJがRekordbox専用のオーディオインターフェースを公開

    Pioneer DJがRekordbox専用のオーディオインターフェースINTERFACE 2を公開しました。 従来のPioneer製品ではRekordbox DJソフトウェアとDVSプラグインは限られたミキサーやコントローラーでしか使用することができませんでした。過去にPioneerより販売している機材やそ...

  • DJcityポッドキャスト DJ GEORGEのHip-Hopミックス

    FOCUS興業の代表や、モンスターパーティー集団#_O_M_Gの1人でもありDJcity JapanのビッグサポーターDJ GeorgeがDJcityポッドキャストにミックスを提供してくれました。Hip-Hopを軸にした様々な要素が入ったミュージックが収録された曲を聴かせる構成になっています。 [podcas...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【大阪編】

    本記事では改めて2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画1軒目のナイトクラブは大阪ミナミの老舗店となる人気クラブPURE OSAKAのDJ機材を、大阪...

  • Beatsource LINKのオフラインモードがSerato DJに対応

    ストリーミングが今後のDJプレイを左右する中でインターネット接続の有無に関わらずDJミックスが行える必要があります。本日、Beatsource LINKのオフラインモード(Wi-FiなしでDJがミックスできるモード)が、ついにSerato DJで利用可能になったことをお知らせします。Serato DJ Pro...

  • DJcityポッドキャスト DJ HirokazuのHip-Hopミックス

    青森を拠点にナイトクラブDJとして活躍するDJ Hirokazu aka Mr.INSPIRE。その彼が新旧のHip-Hopを取り入れたミックスを提供してくれました。前半は旬のクラブバンガーそして後半は90年代のイーストコースクラシックがフューチャーされた30分のミックスです。 [podcast] &nbsp...

  • ビギナー向けに各メーカーが推奨するDJ機材を徹底比較。【2022年】

    数回にわたりDJ機材メーカーが推奨する初心者向けのスターター機材を、各プロDJのレビューと共に紹介してきました。ここであらためて、各メーカー推奨機材を簡潔にまとめました。本企画では紹介しきれなかったDJ機材も交え、価格、機能面、拡張性を含め、比較しやすいよう一覧にまとめてご紹介します。 ※注 : 価格は変動す...

  • Candeeのアルバム「Rockdwon」の楽曲をDJcityに掲載

    今年1月にファーストアルバムをリリースしたばかりのCandeeのセカンドアルバム「Rockdown」が早くも完成。ラップ、ビートともに前作よりさらに磨きをかけた作品には10曲が収録されたていて、今回はゲストフューチャーで7との「Unlucky」、KOWICHIとの「SUPERHOT」、LANAとの「35℃」、...