JAPANESE DEEがNY最前線クラブヒットをリポート「Reporting From New York (April.2022)」


NYCを拠点に第一線で活躍する日本人DJの一人、JAPANESE DEEが現地の状況やクラブでヒットしている楽曲をタイムリーにご紹介。「Reporting From New York」2022年4月にピックアップされた楽曲はこちら。

Anitta – Envolver
NYではCovid関連の規制が撤廃され、飲食店でもマスクの着用やワクチン証明証の提示の義務がなくなり、街は観光客で溢れてクラブも週末は外に行列が出来る光景が戻ってきました。海外の観光客も戻ってきていて、この間ブラジル人の観光客からしつこくリクエストされたのがブラジル出身のAnittaのこの曲。グローバルチャートでずっとランキングに入っていましたが、TikTokのダンスチャレンジの人気で更に勢いが加速してます。

Ryan Castro & Feid – Monastery
コロンビアンのレゲトンアーティストRyan CastroFeidのコラボ。レゲトンといえばプエルトリコを思い浮かべる人が多いと思いますが最近はコロンビアのレゲトンも人気です。以前紹介したBlessdもコロンビア出身ですね。DJcityのこの連載をやらせてもらうようになってから、昔ブログを書いてた時のようにリリックを意識して調べるようになったけど、スパニッシュの曲は調べても情報量少なくて完璧に理解出来ないっす。クラブで流行ってます、で説明終わり(笑)。

Lil Durk – AHHH HA
はいHood sh*tきました~(笑)。Youngboy Never Broke Againの「Bring the Hook」へのアンサーDissソング。プロデューサーはSouthside。NYのインダストリーのパーティーでウケの良い曲です。Lil Durkといえば最近、俺の友達がやってるLESにあるイケてるセレクトショップ375Showroomで、新曲「Petty Too」のミュージックビデオの撮影がありました。ラッパーやスポーツ選手のファンが多い、NY来たら絶対行ったほうが良いお店の一つ。

Rosalia – Chicken Teriyaki
フラメンコの歌姫の異名を持つスペイン出身のシンガーのRosalia
先月待望のニューアルバム『Motomami』がリリースされ、The Weekndをフィーチャーしたバチャータの”LaFama”、引退を表明したレゲトン界のキング、Daddy Yankeeの曲をサンプルした “Saoko”、 TikTokでダンスチャレンジがバズってる”Chicken Teriyaki”、 そしてアーティスティックで官能的な”Hentai”のシングルがリリースされ、彼女のタレントの幅広さに感服。アルバムタイトルのMotoは日本語で『ハードコア』でスペイン語で女性って意味の『Mami』と合わせて『強い女』って意味、ってインタビューで言ってて、漢字で言うと『基』『元』とかの事なんだろうと思う。
クラブでは”Chicken Teriyaki”がダンスチューンとして人気だけど、俺は”La Fama”が好き。よくラッパーがドラックやHustleを恋人に例えてリリック書くけど、この曲はFame(名誉)を女性に例えてる、なかなか粋な曲。ミュージックビデオを観るとFameに目が眩み、最後には刀でズタズタにされる男(The Weeknd)が面白い。

Lil Nas X & Jack Harlow – Industry Baby
誰もが一発屋で終わると思っていた?願っていた? Lil Nas Xと、Jack Harlowのスマッシュヒット。この曲は俺はハウスバージョンをよくクラブでは使います。すごく反応が良くて、客からDMで『このバージョンどこでゲット出来る?』ってわざわざ連絡があったほど。2019年リリースの”Old Town Road”は、前代未聞の『カントリーラップ』で噂になりました。彼はメジャーな男性HipHopアーティスト・ラッパーとしてはまだまだ数少ないゲイ(同性愛者)を公にしたアーティストで、2021年のBET Awardではパフォーマンス中に男性ダンサーとキスしてOGのHip Hopヘッズを震え上がらせました(笑)。 何かと革新的なラッパーで、これからも彼の作品や動向に注目したいと思います。フロリダ州では『”Don’t Say Gay” billゲイって言っちゃダメ法案』が可決して問題になっている中、ゲイを公表してる彼にはHip-Hop界を代表して頑張ってもらいたいです。Jack HarlowはDJ Dramaが以前Shade 45に連れて来た時に会ったけど凄くいいやつ。あの時はまだ全然売れてなかったけど、一気にスターダムに駆け上がりましたね。俺の大好きな映画のWhiteman Can’t Jumpのリブートで俳優デビューもするらしく、とても楽しみです。

関連: JAPANESE DEEがNY最前線クラブヒットをリポート「Reporting From New York (Mar.2022)」

Popular

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法

    DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...

  • KOWICHIのアルバム「No Limit」の楽曲をDJcityに掲載

    KOWICHIが2年ぶりにフルアルバム「No Limit」をリリースした。全11曲が収録されたアルバムから、ゲストフューチャーでCandeeとの「WIN」、Barkとの「KAWASAKI OG」、NORIKIYOとの「色メガネ」、そしてソロでの「寅壱」の4曲をDJcityに掲載しました。 楽曲のダウンロードは...

  • MaRIがeydenをフューチャーした「Pussy Wet」

    ブラジルにルーツを持つ岐阜出身のフィメールラッパー、MaRI。 過激なリリックを駆使し、彼女ならではのファーストEP、「PENTHOUSE」が先日リリースされ、その中の注目曲「Pussy Wet」をDJcityに掲載しました。フューチャーされているラッパーはeydenそして、楽曲プロデュースには「ASOBI」...

  • DJcityがSpliceとパートナーシップを結びサンプルパックをリリース

    DJcityが音楽制作の為のクラウドプラットフォームSpliceとコラボしてサンプルパックのシリーズBootleg Bodegaをリリースしました。今回のパックの内容はDJcityのおかかえDJがオープンフォーマットDJに役立つような音源をピックしています。 楽曲はロサンゼルスのDJ/プロデューサー、Tall...

  • 物損故障にも対応!業界初のPioneer DJ製品延長保証サービス「AlphaTheta Care」がスタート !

    AlphaTheta株式会社が、CDJ-3000などのPioneer DJ製品を購入したユーザーにより長く安心して使える、DJ業界初の製品延長保証サービス「AlphaTheta Care(アルファシータ ケア)」の提供を2022年4月19日より開始しました。 ナイトクラブやスタジオなどでも、DJ機器を強く叩く...

  • DJcityのダウンロード履歴を見る方法

    DJcityのウェブサイトが大幅にアップデートしました。今回はダウンロード履歴を見る方法を解説します。 上記のGIFのように、右上のマイアカウントから[ダウンロード履歴]のリンクをクリックする事でダウンロード履歴にアクセスします。このページでは1年分のダウンロード履歴を見ることができます。

  • PitbullとLil Jonが再び新曲「JUMPIN’」でコラボレーション

    PitbullとLil Jonが再びパーティーアンセム、「JUMPIN」でタッグを再結成しました。楽曲はKronicとIAmChino、そしてLil Jon自らがプロデュースを担当。そしてをHouse of Painの1992年の往年のヒット曲、「Jump Around」をサンプリング。 楽曲のダウンロードは...

  • DJcity Podcast Mix: DJ CREW

    今月のDJcity Japan Podcastではプロ野球、千葉ロッテマリーンズのオフィシャルDJを務めるDJ CREWが担当してくれました。昨年DJcity Japanインタビューではスポーツ現場でのDJ活動などについて多く語ってくれています。今回彼が提供してくれたミックスは新譜のHip-Hop中心で構成さ...