DJcityレコードプールのエディットの種類

DJcityレコードプールにポストされているエディットの種類についてお問い合わせが複数あった為、それぞれのエディットについて説明したいと思います。尚、このエディットの名前の付け方はDJcity内のルールとなりますのでご注意下さい。

Transition:
同一楽曲内で、BPMが15以上、変化するもの。前後に繋げる楽曲のBPMが大幅に変化する場合に使われる。

Bootleg:
異なるジャンルで2つ以上のトラックが組み込まれ、1つの楽曲として作り上げられたもの。

Remix:
リミキサーやプロデューサーが既成の楽曲に新しいインスト要素を加えたもの。

Hype Edit:
楽曲の最初に追加されたボーカル(ワードプレイ等の楽曲に関連するもの)または8バーのイントロ後に追加されたもの。※アカペラではないもの。

Blend:
2つの楽曲、又は同一のジャンルを一つの楽曲に加工したもの。一般的にエデイットをあまり必要としない場合が多い。

Stinger:
ある楽曲/テンポから、別の楽曲/テンポに移る為に使用されるツール。次に繋げる楽曲がどんな楽曲でも対応できる様にオープンエンドになっていてる。※特定の曲には関係しない。

vs:
あるグループ/プロデューサーが別のグループ/プロデューサーの既成のリミックスをさらにエディットしたもの。

Re-Drum:
ドラムが既成の楽曲に追加されよりエネルギッシュになったもの。※異なるテンポの場合もある。

関連: KidCutUpが新しいスクラッチネタをリリース

Popular

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • ビデオ: 楽曲における、Cleanバージョン vs. Dirtyバージョン

    DJが楽曲をレコードプールでダウンロードする際、放送禁止用語をカットしたラジオ向けのCleanバージョンとオリジナルであるDirtyバージョンの選択肢があります。今週のShare The KnowledgeではDJ TLMが2つのバージョンをどう使い分けるのか、そして両方ダウンロードするべき理由を語ってくれて...

  • Daddy Yankeeの”Dura”がチャートに急上昇

    Daddy Yankee (Source: Facebook) シーンで長年活動しているプエルトリコ出身のラッパー、Daddy Yankee。そんな彼の人気は衰えることはありません。Luis Fonsiと昨年公開したDespacitoがスマッシュヒットし、Latin Musicの知名度をさらに広めたとも言える...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【福岡編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画2軒目のナイトクラブは福岡の中心天神に位置する人気クラブIBIZA FUKUOKAのDJ機材を、当ク...

  • Playssonのニューアルバム「Real Trap 2」をDJcityに掲載

    ブラジル出身のラッパーで日本語とポルトガル語を使いこなすバイリンガルラッパーのPlayssonがニューアルバム、「Real Trap 2」をリリース。自身の過酷な経験やストリートでの実体験を率直に歌詞に込め、強烈な存在感を持つ彼は攻撃的な一面もありながら、男女を問わず愛されるキャラクターのPlayssonが2...

  • Fezbeatzが楽曲制作について語る

    Fezbeatzが全編プロデューサーとして参加しているREAL-TのセカンドEP、『REAL TAPE 2』から「THUG SCENE」がDJcityレコードプールに掲載されました。REAL-Tのコラボレーション作をはじめ、数々のヒット作を残しきたFezbeatzがプロデュースに関するインタビューに答えてくま...

  • MonyHorseの「Look Up」

    日本を代表するHip-HopクルーのYENTOWNに所属するラッパーのMonyHorseが新曲「Look Up」のMVを公開しました。プロデュースには同じくYENTOWNのU-LEEが担当、Chillな雰囲気のトラックの中でMonyHorseのラップや歌を楽しむことができます。またナイトクラブに限らず様々な現...

  • DopeOnigiriの色々聞いちゃってすいません: DJ CHARI

    DJcity JapanのDopeOnigiriによるインタビューシリーズ、「DopeOnigiriの色々聞いちゃってすいません」第4弾が公開されました。 この企画ではDJとしても活動するDopeOnigiriが同じく国内で活躍しているDJにインタビューを行い、現状について様々な質問を行っていくという企画です...