CH419: DJ IKUがミックスする「知ってて損は無い1990年〜2000年前半の名曲」

CH419の新しいエピソードが公開されました。DJ IKUは30分ほどのミックス映像を公開。今回は1990年〜2000年前半のHip-Hop名曲達を2枚使いやスクラッチは勿論、ワードプレイなど様々なテクニックを使いミックスしています。下記にて本人の解説を読みながら映像を楽しむことができます。

【DJ IKU解説】

今回は90年代〜2000年前半あたりにリリースされた有名曲や隠れた名曲の数々をミックス。2枚使いやスクラッチは勿論、ワードプレイやサンプリング・ソース(元ネタ)などを絡めて料理しています。ゴールデン・エイジと言われる90年代のHipHop / R&Bは遊べるポイントが満載なのでDJのスキルを盛り込みやくPlayしていても楽しいです。往年の名曲だとしても、まだ誰もやっていない繋ぎ方がきっとあるはず。新譜をチェックするのと同じような気持ちで旧譜も掘り続けたいと思います。

「オールドスクール」や「ヒップホップ・クラシック」という言葉も時代と共に(又は現場の客層で)移り変わっていくと思うので、そこの見極めもDJスキルの大切な部分ですね。次回はこの動画のミックスの続きからお送りします。

【SETLIST】

1. The Roots – Live at the T-Conection
2. Das EFX – Mic Checka
3. Das EFX – Real Hip Hop
4. Figees – Nappy Heads (Remix)
5. A Tribe Called Quest – Award Tour
6. The Beatnuts – Props Over Here
7. Dred Scott - Back In The Day
8. Troubleneck Brothers – Back To The Hiphop
9. A Tribe Called Quest – Check The Rhyme
10. Black Moon – Who Got The Props
11. Crooklyn Dodgers – Crooklyn
12. Common – The 6th Sense
13. Pitch Black – It’s All Real
14. Marley Marl – Dropppin Science ft. Craig G
15. The Beatnuts – No Escapin’ This
16. Kool G. Rap – My Life (Remix)
17. Mary J Blige – Family Affair
18. Ja Rule ft. Vita – Put It On Me
19. Destinys Child – Jumpin Jumpin
20. Eve ft. Gwen Sterani – Let Me Blow Ya Mind
21. 50 Cent – 21 Questions ft. Nate Dogg
22. Barry White – It’s Only Love Doing Its Thing
23. Bob James – Shamboozie
24. Rakim – Guess Who’s Back
25. Public Enemy – Bring The Noise (ACAP)
26. Ugly Duckling – Turn It Up
27. Ali Dee – Who’s Da Flava
28. Mary J. Blige – Real Love (Hip Hop Mix)

関連: CH419: DJ IKUによる2020〜2021年のJapanese Hip-Hop MIX

Popular

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • ビデオ: 楽曲における、Cleanバージョン vs. Dirtyバージョン

    DJが楽曲をレコードプールでダウンロードする際、放送禁止用語をカットしたラジオ向けのCleanバージョンとオリジナルであるDirtyバージョンの選択肢があります。今週のShare The KnowledgeではDJ TLMが2つのバージョンをどう使い分けるのか、そして両方ダウンロードするべき理由を語ってくれて...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【東京編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画を締めくくる6軒目のナイトクラブは東京六本木に位置する人気クラブZEUS NIGHTCLUBのDJ機...

  • 【DJ YUTAKA】DJとして最もPLAYした曲

    79年頃から日本の数々のディスコやナイトクラブでキャリアを築き、82年に渡米しロサンゼルスを拠点に活動。Afrika Bambaataa率いるZULU NATIONに、唯一日本人として所属。その後99年には集大成といえる本人名義の作品『UNITED NATIONS』を発表。Afrika Bambaataa、C...

  • MonyHorseの「Look Up」

    日本を代表するHip-HopクルーのYENTOWNに所属するラッパーのMonyHorseが新曲「Look Up」のMVを公開しました。プロデュースには同じくYENTOWNのU-LEEが担当、Chillな雰囲気のトラックの中でMonyHorseのラップや歌を楽しむことができます。またナイトクラブに限らず様々な現...

  • DJ HIROがミックスシリーズ「AfroHeat Vol. 1」を公開

    東京を拠点に活動し、1OAK Tokyoなどのインターナショナルなクラブを中心に活躍しているDJ HIROがAfrobeatを中心としたDJミックスを公開しました。ニューヨークで行われているパーティーにインスパイアを受け、Afrobeatの中心のミックスを制作したとのこと。特に夏に好まれるジャンルでもあり、こ...

  • DJcity Exclusive: Shurkn Papの”Road Trip”

    今回、兵庫県の姫路を中心に活動するHip-Hopクルー、MaisonDeに所属するラッパーのShurkn PapがDJcity Exclusiveに彼のシングル"Road Trip"を公開してくれました。 今回のMVは映像監督のSpikey Johnによって制作されており、MaisonDeクルーやその仲間たち...

  • 【DJ CHANGG a.k.a BeatCity】DJとして最もPLAYした曲

    1996年にストリートダンスを始め、2000年にDJに転向しキャリアをスタート。広島出身/在住のDJ CHANGG a.k.a BeatCity。Hip-HopなどのBLACK MUSICを軸としながら、ジャンルや年代に関係なく幅広い楽曲を織り交ぜながら展開していくオープンフォーマットスタイルで、音楽の長所と...