【WHT】DJ MINAMIがJuice WRLD, Justin Bieber, Snoop Dogg, Rick Rossの新曲をピックアップ(12/14)

Juice WRLD & Justin Bieber – Wandered To LA

2019年に惜しくも命を落としたシカゴ出身のラッパーJuice WRLD。彼の4枚目となるフルアルバムが先週リリースとなり話題になってますね。アルバムにはPolo GやTrippie Redd、またBTSのSugaがゲストとしてクレジットされてますが今回はその中から今曲をピックアップ。共演には日本でもThe Kid Laroiとのヒット曲「Stay」がかなり調子の良いJustin Bieberが参加。プロデューサーには最近ではKanye Westの「Ok Ok」等も手掛け変わらずスタープロデューサーであるLouis Bellの名前がクレジット。アルバムのTrailer動画も色々公開されてるので合わせてチェックしてみてはいかがでしょう?ってか自分も久々LA行きたい…笑

MOUNT WESTMORE, Snoop Dogg, Ice Cube, E-40 & Too $hort – Big Subwoofer

Snoop Dogg、Ice Cube、E-40、Too Shortと言うアメリカ西海岸のスーパーレジェンド達によるヒップホップグループMOUNT WESTMORE。自分はこのグループが結成されてたのを知らず今回この楽曲知って、なんて凄いゲスト陣やねんって思ったらこの人たちのグループだったんですね笑。プロデュースはアンダーグランドなシーンを支えるKato On The Track(日系かな?)が担当。しかしリアルタイムでこのレジェンド達を聞いてきた自分としては正しく安定と言ったところでしょうか。アルバム制作はしてないのかな…1枚くらい出して欲しいですね〜。聴いてみて下さい。

Rick Ross feat. Wale & Future – Warm Words in a Cold World

今週の自分的ハマり曲。ベテランと言えばRick Rossも今やその域に入ってきてますよね。今曲は共演にWaleとFuture。ビートサンプルにあらゆるヒップホップの曲に使用されてきてるDavid Porterの『I’m Afraid the Masquerade Is Over』、ガチ渋いっす。

大阪で絶大な影響力持ち、日本を代表するDJ MINAMI。これまで大阪の主要な大箱で活動範囲を広げ、国内外問わず継続的に活動の幅を広げ続けている。現在はGIRAFFE RESORT、OWL、Ammona、GHOST OSAKAにてレジデントをつとめる。その彼が現場目線でおすすめ新曲を毎週紹介。

関連: 【WHT】DJ MINAMIがMary J. Blige, Normani, Cardi B, Bruno Mars, Andersonの新曲をピックアップ(12/07)

Popular

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【福岡編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画2軒目のナイトクラブは福岡の中心天神に位置する人気クラブIBIZA FUKUOKAのDJ機材を、当ク...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【大阪編】

    本記事では改めて2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画1軒目のナイトクラブは大阪ミナミの老舗店となる人気クラブPURE OSAKAのDJ機材を、大阪...

  • DJcityポッドキャスト DJ GEORGEのHip-Hopミックス

    FOCUS興業の代表や、モンスターパーティー集団#_O_M_Gの1人でもありDJcity JapanのビッグサポーターDJ GeorgeがDJcityポッドキャストにミックスを提供してくれました。Hip-Hopを軸にした様々な要素が入ったミュージックが収録された曲を聴かせる構成になっています。 [podcas...

  • ビギナー向けに各メーカーが推奨するDJ機材を徹底比較。【2022年】

    数回にわたりDJ機材メーカーが推奨する初心者向けのスターター機材を、各プロDJのレビューと共に紹介してきました。ここであらためて、各メーカー推奨機材を簡潔にまとめました。本企画では紹介しきれなかったDJ機材も交え、価格、機能面、拡張性を含め、比較しやすいよう一覧にまとめてご紹介します。 ※注 : 価格は変動す...

  • Pioneer DJがRekordbox専用のオーディオインターフェースを公開

    Pioneer DJがRekordbox専用のオーディオインターフェースINTERFACE 2を公開しました。 従来のPioneer製品ではRekordbox DJソフトウェアとDVSプラグインは限られたミキサーやコントローラーでしか使用することができませんでした。過去にPioneerより販売している機材やそ...

  • Beatsource LINKのオフラインモードがSerato DJに対応

    ストリーミングが今後のDJプレイを左右する中でインターネット接続の有無に関わらずDJミックスが行える必要があります。本日、Beatsource LINKのオフラインモード(Wi-FiなしでDJがミックスできるモード)が、ついにSerato DJで利用可能になったことをお知らせします。Serato DJ Pro...

  • Playssonのニューアルバム「Real Trap 2」をDJcityに掲載

    ブラジル出身のラッパーで日本語とポルトガル語を使いこなすバイリンガルラッパーのPlayssonがニューアルバム、「Real Trap 2」をリリース。自身の過酷な経験やストリートでの実体験を率直に歌詞に込め、強烈な存在感を持つ彼は攻撃的な一面もありながら、男女を問わず愛されるキャラクターのPlayssonが2...

  • ビデオ: 楽曲における、Cleanバージョン vs. Dirtyバージョン

    DJが楽曲をレコードプールでダウンロードする際、放送禁止用語をカットしたラジオ向けのCleanバージョンとオリジナルであるDirtyバージョンの選択肢があります。今週のShare The KnowledgeではDJ TLMが2つのバージョンをどう使い分けるのか、そして両方ダウンロードするべき理由を語ってくれて...