現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【北海道編】


本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画3軒目のナイトクラブは、北海道札幌のテーマパーク型ダンスクラブKING XMHUのDJ機材を、レジデントのDJ MR.SYNに紹介していただきました。

Q1 : KING XMHU(メインフロア等普段プレーされているフロア)の使用DJ機材を教えてください

MR.SYN : CDJ-3000とDJM-900NXS2ですね。RANE SL-4も接続されています。

Q2 :  現行最新モデルのDJ機材が導入されているようですが、普段DJプレーされる際、MR.SYNさんのセッティングは?

MR.SYN : ソフトウェアはSerato DJ Proで、主にDVSで使っています。インターフェースは使わずにDJM-900NXS2に直接続しています。

Q4 : PCやUSBなどでデータを扱う以上、トラブルは付き物だと思います。過去に不備や故障トラブルなどを経験したことは?

MR.SYN : 前のDJから曲を繋ぎ交代して、次の曲を反対側のデッキに入れたところ、CDJが片方だけ※RELモード操作が不能に…。操作不能側は※INTモードにして繋ぎ、曲を移動して、操作可能側でミックスして、繋いだら操作不能側に移動して…の繰り返しでなんとかこなしました。

※RELモード→バイナルレコードのように操作が可能でCUEポイントも使えるモード
※INTモード→バイナル操作ができないモード

Q5 : MR.SYNさん自身の自宅もしくはスタジオの使用DJ機材を教えてください

MR.SYN : Technics MK5とDJM-900nexus、RANE SL3、phaseです。

Q6 : 今後もし現場(KING XMHU)のDJ機材を新調されるとしたらどの機材を希望しますか???

MR.SYN : KING XMHUは最新の機材なので今のままで十分です。

Q7 : 機能面、コスト面、耐久性などをふまえて、今後クラブのスタンダードになってほしいと思う、DJ機材(ミキサーやCDJ、コントローラー)は??

MR.SYN : やはりCDJ-3000とDJM-900NXS2が良いと思います。

Q8 : 機材メーカーに今後求める要望などがあれば教えてください

MR.SYN : 最新機材の価格が高い。もう少し買いやすい値段だと嬉しいです。

最新鋭の設備を誇る札幌KING XMHUでは、すでに最新のCDJ-3000がインストールされていました。USBメモリを使ってDJされる方にとって大きなアップデートとなったCDJ-3000。国内でも導入する店舗が増えてきているようにも感じますが、1台¥330,000と高価なものなので、まだまだナイトクラブでは目新しい機材となっています。特にナイトクラブでは、機材の使用時間が1日に平均7〜8時間使う事になり、故障のリスクを伴います。DJにとって大切な機材、安心して使える延長保証サービスAlphaTheta社が開始している事をご存知でしょうか?

DJ業界初の製品延長保証サービス「AlphaTheta Care」の提供を開始!

新たにDJ機材を購入する際には必ずチェックすべき事項です

関連: 物損故障にも対応!業界初のPioneer DJ製品延長保証サービス「AlphaTheta Care」がスタート !

Popular

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • ビデオ: 楽曲における、Cleanバージョン vs. Dirtyバージョン

    DJが楽曲をレコードプールでダウンロードする際、放送禁止用語をカットしたラジオ向けのCleanバージョンとオリジナルであるDirtyバージョンの選択肢があります。今週のShare The KnowledgeではDJ TLMが2つのバージョンをどう使い分けるのか、そして両方ダウンロードするべき理由を語ってくれて...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【東京編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画を締めくくる6軒目のナイトクラブは東京六本木に位置する人気クラブZEUS NIGHTCLUBのDJ機...

  • 【DJ YUTAKA】DJとして最もPLAYした曲

    79年頃から日本の数々のディスコやナイトクラブでキャリアを築き、82年に渡米しロサンゼルスを拠点に活動。Afrika Bambaataa率いるZULU NATIONに、唯一日本人として所属。その後99年には集大成といえる本人名義の作品『UNITED NATIONS』を発表。Afrika Bambaataa、C...

  • MonyHorseの「Look Up」

    日本を代表するHip-HopクルーのYENTOWNに所属するラッパーのMonyHorseが新曲「Look Up」のMVを公開しました。プロデュースには同じくYENTOWNのU-LEEが担当、Chillな雰囲気のトラックの中でMonyHorseのラップや歌を楽しむことができます。またナイトクラブに限らず様々な現...

  • DJ HIROがミックスシリーズ「AfroHeat Vol. 1」を公開

    東京を拠点に活動し、1OAK Tokyoなどのインターナショナルなクラブを中心に活躍しているDJ HIROがAfrobeatを中心としたDJミックスを公開しました。ニューヨークで行われているパーティーにインスパイアを受け、Afrobeatの中心のミックスを制作したとのこと。特に夏に好まれるジャンルでもあり、こ...

  • DJcity Exclusive: Shurkn Papの”Road Trip”

    今回、兵庫県の姫路を中心に活動するHip-Hopクルー、MaisonDeに所属するラッパーのShurkn PapがDJcity Exclusiveに彼のシングル"Road Trip"を公開してくれました。 今回のMVは映像監督のSpikey Johnによって制作されており、MaisonDeクルーやその仲間たち...

  • 【DJ CHANGG a.k.a BeatCity】DJとして最もPLAYした曲

    1996年にストリートダンスを始め、2000年にDJに転向しキャリアをスタート。広島出身/在住のDJ CHANGG a.k.a BeatCity。Hip-HopなどのBLACK MUSICを軸としながら、ジャンルや年代に関係なく幅広い楽曲を織り交ぜながら展開していくオープンフォーマットスタイルで、音楽の長所と...