Technics DMC World DJ Championship 40周年記念大会開催

世界最高峰のスクラッチDJたちが東京に集結し、驚異的なスキルを披露するオリジナルかつ革新的なDJコンペティションがついに日本上陸。

2025年10月10日〜12日、史上初めてアジアで開催されるDMCワールドファイナルを迎え、「Technics DMC World DJ Championship」は40周年を祝います。2024年パリ大会「DMC39」の大成功に続き、A-Trak、Mixmaster Mike、Craze、Cash Money、DJ Fly、Scratch Perverts、Q-Bert、DJ Kentaroなど、数々の世界的DJのキャリアを築いた伝説的コンペティションが、世界各国の予選を勝ち抜いた精鋭たちを東京に集め、Classic、Supremacy、Scratch、Openの4部門で世界最高峰のバトルを繰り広げます。チケットは1日券5,200円で、www.dmcdjchamps.comにて販売。

1985年にTony Prince氏が創設したDMC World DJ Championshipは、世界を代表するターンテーブリズムの舞台であり、DJスキルの最高峰を競う場として知られています。ロンドンで始まったこの大会は、James Brown、Public Enemy、Run DMC、Janet Jacksonといったスターたちを惹きつけ、75カ国以上からの参加者を迎える文化的現象へと成長しました。

1997年にはカナダのA-Trakが15歳で史上最年少チャンピオンに輝き、2017年には日本のDJ Renaが12歳でこの記録を更新。マイアミのDJ Crazeは1998〜2000年にかけて3連覇を達成し、ニュージーランドのDJ K-Swizzは南半球初の優勝者として2022年・2023年に連覇を果たしました。1991年にはDJ Davidが優勝し、セットの最後にブレイクダンスを披露するという伝説的な瞬間も生まれました。

DMCは個々のキャリアだけでなく、ターンテーブリズム技術の発展そのものに大きな影響を与え、2台のターンテーブルとミキサーで成し得る表現の限界を押し広げてきました。

「DMCの歴史の中でも忘れられない瞬間は数多くありますが、昨年パリでのC2C、Berywam、DJ Fly、Bob Sinclar、Crazy Bらの共演は、現場にいた人々の記憶に深く刻まれたはずです」とDMCのDan Prince氏は語ります。「しかし東京でのDMC40は、新たな領域への挑戦です。アジアで初めてのワールドファイナル、中東から初のナショナルチャンピオン、そしてターンテーブル発祥の地での開催という、歴史的な意味を持つ大会になります。」

大会は10月10日(金)、渋谷のStudio Freedomで行われる「DMCオープニングパーティ」で幕を開けます。Monkey Shoulder(今年20周年)がホストを務め、世界30カ国のDMC支部がナショナルチャンピオンを紹介。翌11日(土)はO-EastでClassic、Scratch、Supremacyの各部門決勝戦が行われ、12日(日)はHarlemにてAlphaThetaプレゼンツのOpen決勝戦が開催されます。

Classic部門は6分間のルーティンで観客と審査員を魅了するパフォーマンス勝負。Scratch部門は16小節ごとに順番に披露し、技術を競います。Supremacyは1対1の直接対決で相手を打ち破るスキルバトル。Open部門は機材や表現方法の多様性を尊重し、創造性・技術・音楽性など総合的に評価されます。

またDMCでは毎年恒例の「Hall of Fame Awards」を開催し、シーン全体に貢献した人物(Originals)、DMCチャンピオン経験者(Legends)、シーンを越えて影響を与えた人物(Icons)を表彰します。

さらに今年は、60周年を迎えるTechnicsがスポンサーとして大会をサポート。DJカルチャーを共に築いてきた両者にとって、東京での開催は特別な意味を持ちます。Technics Globalの正井大輔氏は「DMC40東京の開催を心から嬉しく思います。DMCの40周年と弊社の60周年という節目を迎え、これまでの歩みを振り返るとともに、史上最高のワールドファイナルをお届けします」とコメントしています。

DMC World DJ Championshipは、ブレイクダンス、ビートボックス、グラフィティといったサブカルチャーとも密接に結びつきながら、DJの革新とライフスタイルを体現し続けています。今後はラインナップやスペシャルライブの発表も予定され、東京で迎える40周年への期待が高まっています。

イベント情報
The Technics DMC World DJ Championships Finals 2025
2025年10月10日(金)〜12日(日)

DMC Welcome Party
2025年10月10日(金)19:00〜22:00
Studio Freedom(東京都渋谷区道玄坂2-23-12 フォンティスビル2F)

Technics DMC World DJ Championships(パート1)
2025年10月11日(土)14:00〜22:00
O-East(東京都渋谷区道玄坂2-14-8)

AlphaTheta Open Final – DMC World DJ Championships(パート2)
2025年10月12日(日)14:00〜22:00
Harlem(東京都渋谷区円山町2-4 ドクタージーカンズビル 2F・3F)

Popular

  • 最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!

    今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • OasisのシンガーLiam Gallagherが自身の発表間近のソロアルバムについて語る

    OasisのシンガーであるLiam Gallagherが水曜日に放送されたBBC 1XtraのMistaJamとのインタビューにて自身の発表間近のソロアルバムについて話しました。44歳になったロックスターの彼はインタビューにおいて、Skeptaに対して敬意示し、先日行われたマンチェスターでのコンサートについて...

  • DJcityで2023年に最もダウンロードされた50曲

    Ice Spice and Nicki Minaj. 以下はDJcityが発表した、年間で最もダウンロードされた楽曲のトップ50のチャートです。このリストはユーザーのダウンロード数に基づいております(DJcityがキュレーションした楽曲ではありません)。 2023年においてDJcityで最もダウンロードされた...

  • DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました

    DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...

  • Denon DJが4デッキ・スタンドアローンのDJシステム、Prime 4を発表

    Denon DJが新しく4デッキ・スタンドアローンDJシステムのPrime 4を発表しました。Prime 4は10インチマルチタッチディスプレイ、デュアルゾーン出力、プロ仕様のミキサーセクション、パフォーマンスパッド、2系統のマイクチャンネル、2.5インチの内蔵SATAドライブ用コネクターを装備しています。...

  • 西麻布a-lifeのレジデントDJ/ミュージックプロデューサーDJ Braizeがクラブプロデュースを語る

    六本木/西麻布にあるa-lifeにてレジデントDJそしてミュージックプロデュースを担うDJ BraizeがDJcity Japanのインタビューにて、ナイトクラブにおけるミュージックプロデュースをDJとしての観点で語ってくれました。 DJcity : a-lifeのレジデントDJという立場で活動しているけど、...

  • 現在の国内ナイトクラブでセットアップされているDJ機材とは?【東京編】

    本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画を締めくくる6軒目のナイトクラブは東京六本木に位置する人気クラブZEUS NIGHTCLUBのDJ機...