DJ AUSTRALAN
カナダではパンデミックでクラブ未経験の世代が遂にナイトクラブを体験し始める?

カウントダウンのパーティーは全国的に盛り上がりを見せた日本でも少しずつ変異種の広がりつつあります。ただ変異種の影響により海外からの来航者は入国できない状況でもあります。アメリカやヨーロッパでは最大感染者数が更新される中で今回の変異種の特性により規制が緩いままの場所もあるとのこと。そのような中で今回はDJ MARVEL(カナダ🇨🇦)、DJ Cueball(イギリス🇬🇧)、そしてDJ AUSTRALAN(チェコ共和国🇨🇿)にそれぞれの状況を共有してもらいました。
DJ MARVEL(カナダ🇨🇦)
◆クラブやバーの状況はどうですか?
バンクーバーの状況はようやく元通りになり、多くの人が外出するようになったと思います。クラブを知らない世代の子達がナイトクラブに遊びに来るようになり、以前よりもエナジーが増したオーディエンスが増えたのではないでしょうか。それに伴って安全性はに関しても大人たちは皆責任を持って遊んでいると思う。
◆クラブ/バー/ラジオ以外で新しいDJとしての活動はどんなことをしていますか?
個人的にはパンデミック中でしたがAdidasやAritziaなどのクライアントのためにDJをすることができました。DJストリーミングが主流となっていた時期はTwitchが他のコンテンツよりもリードしているのではないでしょうか。現状ナイトクラブが復活している今でも人気なチャンネルはあります。自分も週に1度はTwitchでストリーミング放送をしています。
◆コロナが落ち着いたらどこに行きたいですか?(個人的&DJとして)
3月にはハワイでDJ、6月にはラスベガスに行く予定です。他はヨーロッパやアジア、特に日本に行きたいです。
DJ Cueball(イギリス🇬🇧)
◆クラブやバーの状況はどうですか?
今自分はニューキャッスル、マンチェスター、ロンドンの3都市を中心にDJしています。 ニューキャスルとマンチェスターはワイルドなナイトライフが評判で、ロンドンはハイエンドな高級ナイトクラブが多いことで知られています。それぞれナイトクラブが再開して10ヶ月はが経ちましたが最初は規制があり、パーティーをすることができずとても苦労しました。幸いなことに、昨年はほとんどの規制が解除され、ほぼ通常の状態に戻りつつあるように感じられます。
◆クラブ/バー/ラジオ以外で新しいDJとしての活動はどんなことをしていますか?
私はTwitchがDJにとって現時点で最大のプラットフォームで、DJが直接オーディエンスを作りながら直接繋がることを可能にしてると思います。最初のロックダウンが始まった時に、DJ CityのTwitchチャンネルにてストリームに参加したんですが、とても楽しかったです。
◆コロナが落ち着いたらどこに行きたいですか?(個人的&DJとして)
たくさん旅行したいです!パンデミックになる直前にヨーロッパ本土で7カ国に及ぶツアーを計画していたのですが、行ってみたいところが他にもたくさんあるんです。ヨーロッパ以外では、近い将来、日本、ブラジル、カナダに行く予定ですが、見たいところ、体験したいことは山ほどあります。
DJ AUSTRALAN(チェコ共和国🇨🇿)
◆クラブやバーの状況はどうですか?
私はチェコ共和国(中央ヨーロッパ)、特にプラハ(首都)に住んでいます。私が住んでいるところのクラブは、今のところ大きくは変わっておらず、適切な時期が来るまで不必要な投資を避けようと考えていると思います。つまり、DJを減らし、パーティーを楽しむための投資を減らし、観光客が戻ってくるまでの間、すべてを節約するモデルで運営するということです。パーティーがないとは言いませんが、今のところジェットコースターのような気分で、今年の1月が一番ひどかったですね。悪天候とロックダウン(4回目のロックダウンだったと思います)後の開店の影響は完全に目に見えていました。パーティーをする人も少なく、風も強く寒かったので、人々はむしろベッドに寝たまま、状況が安定するのを待っているのだと思います。
◆クラブ/バー/ラジオ以外で新しいDJとしての活動はどんなことをしていますか?
世界中の多くのDJがストリーミングを使った配信を行っている印象ですが、チェコ共和国でのストリーミングは、例えばアメリカのようにそれほど爆発的なブームにはなっていないと思います。むしろ、国民性的にあより伝統的なものがトレンドにるような国ですから。恐らく人々は家にいながらも、お互いに直接つながる方法を見つけようとしていたのです。でも、チェコのDJにとってストリーミングはベストな選択ではなかったと思います。
◆コロナが落ち着いたらどこに行きたいですか?(個人的&DJとして)
イギリス、ドバイ、そしてヨーロッパを回る予定です。飛行機での移動距離がとても短く、通常1時間から最大2時間のフライトで多くの場所を訪れることができます。私は世界中でDJをするのが好きなので、他の国の新しい場所や新しい音楽文化を見てみたいと思っています。状況が悪くなる前は、そうするのが好きだったんだんですけどね・・・。だから、より良い未来が来ることを願っています。
Popular
-
5月 6, 2020
Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
-
2月 10, 2017
DJcity Top 50 Janミックス DJ Mr. Syn
札幌のナイトクラブKING XMHUでレジデントをつとめるDJcity JapanのDJ Mr. Synが2017年1月のDJcity Top 50の楽曲を使ったミックスを公開しました。DJcityユーザーのダウンロード数を元に集計している月別のTop 50チャートの楽曲のみを使用している為、まとめてTop...
-
2月 17, 2022
Hip-Hopコレクティブ「Tha Jointz」が新作発売前に主要メンバーのソロ作を一挙DJcityに公開
2020年よりJ.Studio Osaka にてKojoe、DJ GEORGEと共に日々クオリティーの高い作品を制作する大阪きってのダークホースでありスーパースター集団「Tha Jointz」 から2022年2月22日リリースのポッセカットシングル[Jointz & Jam]発売目前のタイミングで、T...
-
7月 15, 2016
DJcityポッドキャスト DJ HirokazuのHip-Hopミックス
青森を拠点にナイトクラブDJとして活躍するDJ Hirokazu aka Mr.INSPIRE。その彼が新旧のHip-Hopを取り入れたミックスを提供してくれました。前半は旬のクラブバンガーそして後半は90年代のイーストコースクラシックがフューチャーされた30分のミックスです。 [podcast]  ...
-
11月 22, 2018
DJ向けのBlack Fridayセール
Black Fridayセールにお馴染みの方はいますでしょうか?今回はDJ関連の商品がBlack Fridayセールを行いますので、DJcityがそれらをまとめて紹介します。 GENRE BNDR 日本発信のDJアパレルブランド、全商品25%OFFのセールを開催中、ディスカウントのコードは"BFRIDAY25...
-
1月 7, 2021
Playssonの楽曲がDJcityに掲載
REAL TRAP 名古屋を拠点に全国的に活動するギャングスタラッパーのPlayssonがDJcityにてHip-Hopパーティーではマストなクラブバンガーを中心に掲載してくれました。ハイエナジーな作品が多く、Playsson本人がストリートこれまで経験してきた内容のリリックに注目です。Hip-Hop DJs...
-
1月 5, 2022
【DJ YUTAKA】DJとして最もPLAYした曲
79年頃から日本の数々のディスコやナイトクラブでキャリアを築き、82年に渡米しロサンゼルスを拠点に活動。Afrika Bambaataa率いるZULU NATIONに、唯一日本人として所属。その後99年には集大成といえる本人名義の作品『UNITED NATIONS』を発表。Afrika Bambaataa、C...
-
2月 2, 2021
MonyHorseの「Look Up」
日本を代表するHip-HopクルーのYENTOWNに所属するラッパーのMonyHorseが新曲「Look Up」のMVを公開しました。プロデュースには同じくYENTOWNのU-LEEが担当、Chillな雰囲気のトラックの中でMonyHorseのラップや歌を楽しむことができます。またナイトクラブに限らず様々な現...
-
3月 23, 2022
生産終了のハードウェアとの互換性【Serato DJ Pro】RANE SLシリーズはサポート終了に
PCDJソフトウェアで現在も最大級のシェアを誇るSerato DJ Pro。そのハードウェア製品を多く担ってきたRane製ハードウェアの一部が生産 & サポート終了のアナウンスを昨年8月に正式発表しました。まだ国内ナイトクラブで長きに渡り利用されているSerato DJ / Scratch Live用...
-
1月 19, 2022
【DJ 8MAN】DJとして最もPLAYした曲
1990年代半ばからDJキャリアをスタートしたDJ 8MAN。横浜、都内を中心に数多くのビッグパーティーに参加し、様々な著名海外アーティスト(Ne-Yo、T.I、The Game、Yung Joc等)のフロントアクトを務め、シーンに一目を置かれる存在となる。のちに、いかに観客を盛り上げるかを競うDJコンペティ...