DJ SpiTeがDave Eastとの出会いや、ニューヨークで経験した事について語る
 
			Dave Eastのジャパンツアーで彼のバックDJを務め、NYで多くのラッパーと交友関係を持つDJ SpiTeにDJcity JapanのYukiとDJ OKIでインタビューを行いました。彼はAbemaTVのHip-Hopチャンネルにて行われているAbema Mixにも出演中です。 Dave Eastと出会っ...

NYCを拠点に第一線で活躍する日本人DJの一人、JAPANESE DEEが現地の状況やクラブでヒットしている楽曲をタイムリーにご紹介。「Reporting From New York」2022年5月にピックアップされた楽曲はこちら。
Jack Harlow – First Class
2007年にリリースされたFergie feat. Ludacrisのヒットソング”Glamorous”をサンプル。この曲はクラブとかソーシャルメディアで既に聴きすぎて、そろそろ飽きつつあるレベル(笑)。 IGのストーリーでラグジュアリーな物とか場所をアップする時によく使われてるよね。俺も確実にその一人(笑)。Jack Harlowの勢いはとどまる所を知らず、次のDrakeクラスの大物になる予感!アルバムCome Home The Kids Miss Youは今年のサマーアンセムになりそうです。
Daddy Yankee, El Alfa & Lil Jon – Bombón
Reggaeton界のボスDaddy Yankeeの最後のアルバムとなる“LEGENDADDY”からのカット。Dembowの人気アーティストEl Alfaと、パーティーソングの代名詞アーティストLil Jonとのコラボ。聴く前からアゲアゲなのが想像できちゃう感じで(笑)。NYC生まれのPRの友達に意味を聞いたらBombónはチョコレートやキャンディの意味で、この曲では綺麗な女の子を意味してるって言ってました。先にリリースされてる“Hot”はTop 40のパーティーで既に人気。Bombónは今はまだスパニッシュの人達からリクエストが多いですが、まだまだ伸びると思うので早めに紹介しときます。2曲まとめてチェックしてみてください。
Goya Menor & Nektunez – Ameno Amapiano (Remix) (You Wanna Bamba)
ガーナ出身でアトランタを拠点に活動しているマルチタレントのNektunezの“Ameno Amapiano”に、アンダーグラウンドで活動していたナイジェリア出身のAfro-FusionのアーティストGoya Menorをfeaturingに迎えたRemixが、TikTokのダンスチャレンジの影響もありクラブでも流行っています。Nektunezはシンガー、ソングライターまでこなしちゃうやり手のプロデューサー。
Pheelz & BNXN (Buju) – Finesse
最近の俺のハマり曲。1晩2回は必ずPlayする(笑)。ナイジェリア出身のプロデューサー/アーティストのPheelzとAfro-Fusionのシンガー/ソングライターBNXN (Buju)とのコラボソング。PheelzはナイジェリアのTopプロデューサーでFireboy DML、Olamide等々の曲を手がけている。BujuはWizKidのヒットソング“Mood”にもフューチャリングされていますね。タイトルを間違えて覚えてる人が多すぎて、リクエストは大抵“Folake”とか“If I Broke Na My Business”って言ってくる人が多い。TikTokでも#FolakeChallengeが流行ってたからかな。『金はないけど人生楽しもうぜ!』っていう、コロナ後の今の現実にぴったりの一曲。今世界で一番Shazamされてる曲の一つらしいです。
Fivio Foreign & Queen Naija feat. Coi Leray – What’s My Name
Brooklyn Drillを牽引するラッパーのFivio Foreinの今年出たアルバム B.I.B.L.E.の収録曲。最近90’s~2000’sの曲をサンプルするのがHip-hopの中で流行ってますよね。これもその1つ。1999年にリリースされたDestiny’s Childの大ヒット“Say My Name”をサンプルしてる。Destiny’s Childの“Say My Name”は白人さんやアジア人にも人気だし狙ってるな~って思いました(笑)。2005年のNe-Yoのヒットソング“So Sick”をサンプルしたFivioの“Love Songs”の方も同じパターンですよね。しかもこっちはNe-Yo本人がフューチャリングされているので、オリジナルからのスイッチがしやすいのでDJにはおすすめです。
FivioはPop Smoke亡き後、NYのHipHopを代表するラッパーになりました。Drillの音楽のバイオレントな要素がNYの治安の悪化を助長しているとNY市長から非難されるほど影響力は良くも悪くも計り知れません。FivioはDrillのコアな部分を残しつつも、ポップやレゲエなどの様子を取り入れてこれからDrillを進化させて行けるパワーを持っていると思うので、今後の活躍に期待してます。

関連: JAPANESE DEEがNY最前線クラブヒットをリポート「Reporting From New York (April.2022)」
 
			Dave Eastのジャパンツアーで彼のバックDJを務め、NYで多くのラッパーと交友関係を持つDJ SpiTeにDJcity JapanのYukiとDJ OKIでインタビューを行いました。彼はAbemaTVのHip-Hopチャンネルにて行われているAbema Mixにも出演中です。 Dave Eastと出会っ...
 
			東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
 
			前回のインタビューでDJ SpiTeはDave Eastや他のラッパーとの出会い、彼らとスタジオに入るなどの日本では経験できないエピソードを語ってくれました。今回のインタビューでは、日本とニューヨークでの楽曲に対するオーディエンスの反応の違い、それぞれの魅力など様々なことを語ってくれました。 ※前回のインタビ...
 
			本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画2軒目のナイトクラブは福岡の中心天神に位置する人気クラブIBIZA FUKUOKAのDJ機材を、当ク...
 
			本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画5軒目のナイトクラブは沖縄最大級のキャパシティを誇る人気クラブepica OKINAWAのDJ機材を...
 
			Fezbeatzが全編プロデューサーとして参加しているREAL-TのセカンドEP、『REAL TAPE 2』から「THUG SCENE」がDJcityレコードプールに掲載されました。REAL-Tのコラボレーション作をはじめ、数々のヒット作を残しきたFezbeatzがプロデュースに関するインタビューに答えてくま...
 
			DJ CREW (ZOZOMARINE STADIUM) DJcity Japanから今回は千葉ロッテマリーンズのオフィシャルDJを務めるDJ CREWにインタビューを行いました。DJ CREWはスタジアムDJについて、またこれまで経験してきたスポーツ会場でのDJについてなどを語っています。 DJはいつ頃、ど...
 
			東京を拠点に活動し、1OAK Tokyoなどのインターナショナルなクラブを中心に活躍しているDJ HIROがAfrobeatを中心としたDJミックスを公開しました。ニューヨークで行われているパーティーにインスパイアを受け、Afrobeatの中心のミックスを制作したとのこと。特に夏に好まれるジャンルでもあり、こ...
 
			DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...
 
			イタリアで活動するDJユニットDJs From Marsが50曲収録しているメガミックスを公開しました。今回のミックスではEDMの歴史を伝えていると彼らはコメントしています。 今回のプロジェクト"The History of Electronic Dance Music"では70年代の音楽のマッシュアップから...