DJ SpiTeがDave Eastとの出会いや、ニューヨークで経験した事について語る
 
			Dave Eastのジャパンツアーで彼のバックDJを務め、NYで多くのラッパーと交友関係を持つDJ SpiTeにDJcity JapanのYukiとDJ OKIでインタビューを行いました。彼はAbemaTVのHip-Hopチャンネルにて行われているAbema Mixにも出演中です。 Dave Eastと出会っ...

NYCを拠点に第一線で活躍する日本人DJの一人、JAPANESE DEEが現地の状況やクラブでヒットしている楽曲をタイムリーにご紹介。「Reporting From New York」2022年6月にピックアップされた楽曲はこちら。
Bad Bunny – Titi Me Preegunto
先月リリースされたばかりのBad Bunnyの新しいアルバム『Un Verano Sin Ti』が流行りすぎててやばいです。長すぎた冬が終わり、いろんな規制がなくなって初めての夏を迎えるNYでは、もうこのアルバムのトロピカルでFeel Goodなバイブスがハマりすぎててとにかく最高。Bad Bunny本人も、このアルバムは夏にビーチで聴いて欲しいってインタビューで言っててリリースのタイミングも計画されていたようです。今月の5曲を何も考えず選び始めたら全曲このアルバムからの曲になって、さすがに選び直しました(笑)。ホント絞るの難しいくらい全曲推しですが、多分自分のキャラ的にはラテンのクラブやストリップクラブで流行ってるのを知りたい方が多いと思うので、その切り口だとこの曲と次の”Party“がダントツ盛り上がってます。彼はプエルトリカンですが、この曲はDembow調の一曲。スパニッシュ分からなくてもVIP VIPって言ってるのが聞き取れると思うんだけど、たくさんガールフレンドがいて、VIPでパーティーしてセルフィー撮って♪っていうパーティーチューンです。プロモーションビデオでは彼のリアルライフの彼女が花嫁役で登場してます。
Bad Bunny – Party
先月友達のバースデーパーティーをホテルの一室を貸し切って、ストリッパーを呼んでお祝いしたんだけど、ドミニカンとプエルトリカンのストリッパーの子たちがこの曲大好きーって何度もリピートしてました。曲自体がキャッチーなのもあるけど、なんといってもfeaturingについてるRauw Alejandroの人気がすごい。前に紹介したRosaliaの彼氏です。このアルバムではfeaturing陣もかなりアツい。コロンビアのBomba EstereoやプエルトリコのBuscabullaなど、アンダーグランドのアーティストもフックアップしています。アルバムを通して他のラテンアーティストにプラットフォームを提供していて、Bad Bunnyがラテン界を背負ってる感が溢れてます。本場ラテンのファンも唸らせるアルバムで、今年の夏一押しです。
Black Sherif – Kwaku The Traveller
俺の友達のパーティーで盛り上がってる曲なんだけど、身内ネタをDJcityで紹介していいのかな?と心配になって色々調べたら、ちゃんとバズっているみたいなので自信をもって紹介します。この曲が一気に世界的に広がったのは3Music Awardsっていうガーナの音楽の祭典でのパフォーマンス。あんなに人工の雨を降らせるパフォーマンス予定だったのにウォータープルーフじゃないマイクを使っていたという土臭さがまた良い(笑)。そして先月オフィシャルビデオがYoutubeにアップされて更に噂になってます。なんといっても”Of Course I Fucked Up”と潔く自分の(若い時の)過ちを認める歌詞がカッコいいと評価されているようです。アメリカではHBOのTokyo Viceが流行ってましたが、アメリカ人の友達が『ヤクザが間違いを詫びて改める文化が素晴らしい』と言ってました。ほんと、アメリカ人にはぜひ見習ってもらいたい風習です。Black Sherifはガーナ出身でクロスオーバーしたアーティストですが、ドリルを取り入れたり変わり種で面白いですね。
Future & Drake – I’m On One
あれ、このタイトルの曲昔なかったっけ?ってみんな思いましたよね(笑)。FeaturingでついてるDrakeが同じくfeaturingでついてた、DJ Khaledが2017にリリースしたヒット曲名と一緒です。Futureの最新アルバムNever Liked Youではこの曲と”Wait For You”の2曲がクラブでウケが良いです。トラックはアップカミングなプロデューサーTorey Montanaが担当。この曲をきっかけに一気に人気になっていく確率大です。この曲も今年の夏NYでよく聴くことになりそう。
El Alfa – Gogo Dance
もはや説明不要なDembow界不動の人気アーティストの一人El Alfaのヒットソング!曲のタイトルを見ただけで聴かなくてもパーティーチューンなのが想像できちゃう感じです。しかもFeaturingには以前ここで紹介した(“Uva Bombom”)、同じくDembow界の大ボスRochy RDを迎えてます!この曲はTikTokでもバズっていて、フックの後のBai-la-e, ay, ay-ay-ay, ay♪って言ってるところから決まったダンスがあって、特に(セックスしすぎて)『股間が破裂しそう~』って言ってるところが面白いっす。皆さん楽しい夏をお過ごしくださいー!
関連: JAPANESE DEEがNY最前線クラブヒットをリポート「Reporting From New York (May.2022)」
 
			Dave Eastのジャパンツアーで彼のバックDJを務め、NYで多くのラッパーと交友関係を持つDJ SpiTeにDJcity JapanのYukiとDJ OKIでインタビューを行いました。彼はAbemaTVのHip-Hopチャンネルにて行われているAbema Mixにも出演中です。 Dave Eastと出会っ...
 
			東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
 
			前回のインタビューでDJ SpiTeはDave Eastや他のラッパーとの出会い、彼らとスタジオに入るなどの日本では経験できないエピソードを語ってくれました。今回のインタビューでは、日本とニューヨークでの楽曲に対するオーディエンスの反応の違い、それぞれの魅力など様々なことを語ってくれました。 ※前回のインタビ...
 
			本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画2軒目のナイトクラブは福岡の中心天神に位置する人気クラブIBIZA FUKUOKAのDJ機材を、当ク...
 
			本記事では2022年現在、国内のナイトクラブでどのようなDJ機材をインストールされているかを調査しました。各ナイトクラブのレジデントDJが、現場での使用機材や今後導入希望の機材について答えてくれています。本企画5軒目のナイトクラブは沖縄最大級のキャパシティを誇る人気クラブepica OKINAWAのDJ機材を...
 
			Fezbeatzが全編プロデューサーとして参加しているREAL-TのセカンドEP、『REAL TAPE 2』から「THUG SCENE」がDJcityレコードプールに掲載されました。REAL-Tのコラボレーション作をはじめ、数々のヒット作を残しきたFezbeatzがプロデュースに関するインタビューに答えてくま...
 
			DJ CREW (ZOZOMARINE STADIUM) DJcity Japanから今回は千葉ロッテマリーンズのオフィシャルDJを務めるDJ CREWにインタビューを行いました。DJ CREWはスタジアムDJについて、またこれまで経験してきたスポーツ会場でのDJについてなどを語っています。 DJはいつ頃、ど...
 
			東京を拠点に活動し、1OAK Tokyoなどのインターナショナルなクラブを中心に活躍しているDJ HIROがAfrobeatを中心としたDJミックスを公開しました。ニューヨークで行われているパーティーにインスパイアを受け、Afrobeatの中心のミックスを制作したとのこと。特に夏に好まれるジャンルでもあり、こ...
 
			DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...
 
			イタリアで活動するDJユニットDJs From Marsが50曲収録しているメガミックスを公開しました。今回のミックスではEDMの歴史を伝えていると彼らはコメントしています。 今回のプロジェクト"The History of Electronic Dance Music"では70年代の音楽のマッシュアップから...