2016年Hip-Hopアーティスト収入ランキング

Diddy-blog-1
Diddy (via Instagram)

Forbesが2016年Hip-Hop収入ランキングを発表しました。Diddyが$6,200万ドル(約62億円)を稼ぎ2度目の王者になりました。続いて2位にランクインしたのはJay Z、そして3位にはDr. Dre。注目すべきは、2015年に7位にランクインしていたKanye Westが今年は10位以内にランクインしなかったことではないでしょうか。

ランキングの完全リストです。
()内は$1を¥100計算した数字です。

1. Diddy 6,200万ドル (約62億円)
2. Jay Z: 5,350万ドル (約53.5億円)
3. Dr. Dre: 4,100万ドル (約41億円)
4. Drake: 3,850万ドル (約38.5億円)
5. Wiz Khalifa: 2,400万ドル (約24億円)
6. Nicki Minaj: 2,050万ドル (約20.5億円)
7. Pitbull: 2,000万ドル (約20億円)
8. Pharrell Williams: 1,950万ドル (約19.5億円)
9. Kendrick Lamar: 1,850万ドル (約18.5億円)
10. Birdman: 1,800万ドル (約18億円)
11. Kanye West: 1,750万ドル (約17.5億円)
12. DJ Khaled: 1,500万ドル (約15億円)
13. A$AP Rocky: 1,450万ドル (約14.5億円)
14. J. Cole: 1,400万ドル (約14億円)
14. Lil Wayne: 1,400万ドル (約14億円)
14. Macklemore & Ryan Lewis: 1,400万ドル (14億円)
17. Snoop Dogg: 1,250万ドル (約12.5億円)
18. Eminem: 1,100万ドル (約11億円)
19. Swizz Beatz: 1,050万ドル (約10.5億円)
20. Ludacris: 1,000万ドル (約10億円)
20. Rick Ross: 1,000万ドル (約10億円)

 

Forbesのランキングは税金を引く前のツアー、楽曲(CD、レコード、ストリーミング等)、出版、グッズ、商標、その他ビジネスの売り上げが元になっています。またマネージメント、エージェント、代理人等にかかった費用を差し引く前の数字です。収入は2015年の6月から2016年の6月までを計算したもので、Nielsen SoundScan、Pollstar、 Bandsintown、RIAA、そしてアーティストのマネージャー、弁護士、役員等からのインタビューを元に算出されています。

関連: DJ Obiがギネス認定世界最長のロングセット

Popular

  • Tokyo Young Visionのアーティスト達がDJcityに楽曲を公開

    東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • 最大の特典!150円でDJcityをご利用出来ます!

    今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...

  • デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法

    DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...

  • 【dj honda】DJとして最もPLAYした曲

    1992年にNYへ単身渡米。同年、DJ Battle For World Supremacyに出場し準優勝を獲得。Hip-Hopシーンにおいて日本人DJが初めてその実力を認知されたこの歴史的瞬間から、dj hondaのアーティストとしての活動がスタートする。1995 年、1stアルバム『dj honda』をリ...

  • DJcity Top 50 Year 2019

    2019年最もDJcityレコードプールにてダウンロードされた50曲です。世界中のユーザーがダウンロードした数を元に集計したランキングです。 2018年にシーンへカムバックしたTygaがDJcityで最もダウンロードされたアーティストとして11曲がチャートにランクイン。同一2位は5曲がランクインしているCar...

  • 楽曲の一括ダウンロードを可能にしたDJcityのデスクトップアプリ公開

    DJcityはレコードプールクレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が出来る、無料のデスクトップアプリケーションを開発しました。これにより、ダウンロードにかけていた手間と時間を大幅に短縮する事が可能となりました。 デスクトップアプリの主な機能: - クレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が可能 - DJ...

  • Beatport主催の「IMS Connect in Tokyo」が開催

    Beatport主催の「IMS Connect in Tokyo」が開催。 音楽業界のつながりを深めるためのインスピレーション、学び、DJセットが詰まった無料のコミュニティイベントです。当日のプログラムは以下の通りです: ・DJ NOBUとのQ&A(世界を舞台に活躍する彼の経験を語る) ・RISA T...

  • 【DJ YUTAKA】DJとして最もPLAYした曲

    79年頃から日本の数々のディスコやナイトクラブでキャリアを築き、82年に渡米しロサンゼルスを拠点に活動。Afrika Bambaataa率いるZULU NATIONに、唯一日本人として所属。その後99年には集大成といえる本人名義の作品『UNITED NATIONS』を発表。Afrika Bambaataa、C...