JAPANESE DEEがNY最前線クラブヒットをリポート「Reporting From New York (August.2022)」


NYCを拠点に第一線で活躍する日本人DJの一人、JAPANESE DEEが現地の状況やクラブでヒットしている楽曲をタイムリーにご紹介。「Reporting From New York」2022年8月にピックアップされた楽曲はこちら。

GloRilla – F.N.F. (Let’s Go)
この夏ナンバー1のTwerkソング!メンフィス出身の女性ラッパーGloRillaのヒットソング “F.N.F.”(F*ck Ni99a Free)がストリートで大人気。この曲のヒットがきっかけで彼女はYo GottiのレーベルCMG  Imprintにサインされました。英語が分からなくても『レッツゴー』というキャッチーなフックなので、日本でもフロアでウケそう。このお金のかかってない、手作り感満載なミュージックビデオがたまらなくゲトーで最高です。ワンヒットワンダーで終わらないように頑張ってもらいたいです。

DJ Snake – Disco Maghreb
先月の記事で、Amapianoっていうジャンルが流行ってきてるって書いたけど、もう一つ流行ってきていて注目を集めているのがアラブ(中東)音楽。そして最高のタイミングでリリースされたのがDJ Snakeのこの曲。ブルックリンの有名なクラブElsewhereでは一晩中アラブ音楽がかかるパーティーがあるほど。Hookah(水タバコ/シーシャ)もNYのクラブでは前から人気だけど、Hookah吸いながらアラビアン音楽聴いて踊り狂うパーティーも面白い。

Cardi B feat. Ye and Lil Durk – Hot Shit
アーティストとタイトルだけで、ヒットしないとまずいレベルの圧を感じる一曲w。この曲はWAPのリリース前に既にトラックとCardiのヴァースは出来上がってて、何年も寝かせてFeaturingとリリースの機会を待ってたらしいですね。本人の意図せず“WAP”と“UP”がtiktokでバズってしまって、ヘイターから『tiktok狙いの曲しか出せないラッパー』と言われムカついたCardiがtiktokウケしないように本気で作ったのがこの曲らしいです。確かにキャッチーなHookもないですね。プロデュースはTravisの大ヒット“Sicko Mode”を手がけた一人のTay Keith。彼がプロデュースしたNAV “Never Sleep“も流行りそう。“Hot Shit”のカバー写真はLil KimのアルバムNotorious K.I.M.のプロモ写真に寄せてて、製作中のアルバムではLil Kimとのコラボも企んでるとか。女性ラッパー勢本当に元気があって良いです。

Burna Boy – It’s Plenty
5月の5曲で紹介したPheelz & BNXN (Buju) “Finesse”に通じる『YOLO』(一度きりの人生、楽しもう)的なメッセージで、すごくポジティブな気分になれる1曲。Burna BoyがAfrican GiantのプロモでPower 105のBreakfast Clubに出演した時のインタビューが俺にとっては印象的だったんだけど、彼のお祖父さんはなんとFela Kutiのマネージャーを務めてたらしい。そんな、生まれも育ちもアフリカの彼が、幼い時に聴いていたのがDMXとかアメリカのHipHopだったらしい!でも成長とともに、アフリカ人である自分をレペゼンする音楽を探求し、アイデンティティを確立していった、って言ってて面白いな~と思ったんです。アフリカンアメリカンは、奴隷としてアメリカに渡った過去があり、アメリカ人として生まれ育つものの、アフリカに自分のルーツを探すことがアイデンティティの確立の過程で経験する人も多いと聞きます。何か、アフリカがルーツの音楽がアメリカのメインストリームで流行っているのは、必然だったのではないかと感じます。

Beyonce – Renaissance (アルバム全曲)
世界同時リリースされたBeyoncéの待望のニューアルバム!リリースされた夜、俺は深夜2時まで仕事だったんだけど、帰ってきてから嫁とリスニングパーティーをした。リリースデー2日前にリークされちゃったけど、世界中のファンがリリースデーまでリークしたアルバムをボイコットして、リリースデーを死守したという、前代未聞のムーブメントが起きました。リリース後秒速でiTunes でアルバム1位獲得、Spotify でも“Summer Renaissance”がToday’s Top Hitで1位に。このアルバムはまるで映画を見てるようで、最初から最後までしっかり通しで楽しみたい作品。曲から曲へのトランジションもいたるところに感じて、DJ的にはこのままアルバム通しでかけてクラブプレイ成立するんじゃないか?って思っちゃう。全体的な印象は、シングル“Break My Soul”でも感じたLGBTQコミュニティーからタレントの積極的な採用とリリックでのシャラウトが目立ちます。特にBlack Queerのiconや文化にインスパイアされラブを送ってる印象。クラブでかけようとセットに入れてたのは“Heated” “Move” “Cuff It” “Pure/Honey” “Summer Renaissance” “Energy” “Thique”だったんだけど、実際に客からのリクエストは“Church Girl”が多く反応も一番。Act 2、 Act 3も本当に楽しみです。

関連: JAPANESE DEEがNY最前線クラブヒットをリポート「Reporting From New York (July.2022)」

Popular

  • DJcity価格改定のお知らせ

    2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...

  • デスクトップアプリを使って曲を一括ダウンロードする方法

    DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...

  • 最新&注目の楽曲(9月15日)

    Usher and J Balvin. 2023年9月15日の週にDJcityに追加された注目の楽曲 是非ダウンロードを! (*マークはDJcityエクスクルーシブ楽曲です。) 1. J Balvin, USHER & DJ Khaled - Dientes 2. Pitbull & Nile...

  • DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました

    DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...

  • DJcityのサイトがアップデート、また日本語でのチュートリアル動画が公開

    DJcityのウェブサイトに大幅なアップデートが行われました。それに伴い、ウェブサイトの新しい使用方法や新機能についての解説動画が公開されました。 新しいウェブサイトはデスクトップアプリ、そしてスマートフォン向けのモバイルアプリとの連動を推奨します。特に移動時間にモバイルアプリで楽曲を確認し、PCをインターネ...

  • Pioneer DJがRekordbox専用のオーディオインターフェースを公開

    Pioneer DJがRekordbox専用のオーディオインターフェースINTERFACE 2を公開しました。 従来のPioneer製品ではRekordbox DJソフトウェアとDVSプラグインは限られたミキサーやコントローラーでしか使用することができませんでした。過去にPioneerより販売している機材やそ...

  • CH419: DJ IKUの2020年日本語ラップメドレーミックス

    今年最後となるCH 419ではDJ IKUが2020年にリリースされた日本のHip-Hop楽曲を使用したルーティンを公開しています。8分ほどの見応えのある作品となっています。下記のDJ IKUの解説と共にお楽しみください。 【解説】 2020年にリリースされた日本語RAPの中からDJ的に遊べる箇所(スクラッチ...

  • MaRIがeydenをフューチャーした「Pussy Wet」

    ブラジルにルーツを持つ岐阜出身のフィメールラッパー、MaRI。 過激なリリックを駆使し、彼女ならではのファーストEP、「PENTHOUSE」が先日リリースされ、その中の注目曲「Pussy Wet」をDJcityに掲載しました。フューチャーされているラッパーはeydenそして、楽曲プロデュースには「ASOBI」...