DJcity価格改定のお知らせ
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
ドイツはミュンヘン出身のDJ兼プロデューサー DEFRAが新旧のキャッチーな選曲で構成されたトーンプレイ動画をDJcityTVにて公開しました。インスタグラムでハッシュタグ #ToneplayTuesday を検索するとしばしば登場する彼。ドイツのR&Bシンガー Mark Leano とコラボレートした曲 “Lit “も好評です。
< ルーティン解説 >
イントロはDJであれば押さえておきたいリベラーチェの名台詞「And now for my next number, I’d like to return to the classics…」からスタート。次にMark Ronson ft. Bruno Marsの2014年ワールドヒット曲”Uptown Funk”のフレーズ「Don’t believe me, Just watch」をシンプルに2枚使いしてからホットキューボタンで曲のイントロ部分に飛びます。片側のチャンネルのみでイントロのコーラスを6小節ループさせた後Justin Timberlake「Drums」のドロップをきっかけにもう片方のチャンネルでMicael Jacksonの1983年ワールドヒット曲”Billie Jean”のドラムを挿入し、”Uptown Funk”のコーラス部分で”Billie Jean”のベースラインをトーンプレイで再現。
続いてビバリーヒルズコップのテーマ曲でも知られるHarold Faltermeyerの”Axel F”のメロディー部分で”Billie Jean”のメロディーラインを再現。ここはPioneer DJM-S9の[PARAMETER]ボタンにアサインしておいたSeratoキーシフティング機能を上手く使って正確に弾きなおしていますね。4小節トーンプレイした後は”Alex F”のメロディーをそのまま流し、同時に”Billie Jean”のキックとスネアをキューボタンを使ってフィンガードラミング。ポイントとしてはスクラッチも織り交ぜている点と先程も使用した「Drums」のフレーズを差込んでいるのもグッドです。
さて、仕上げのパートに突入です。再度”Alex F”のメロディーをそのまま流しS9のパッドを徐々にゆっくり叩いて手動トランジション。DJ KOOL「Hit me with the horn」のフレーズをきっかけにドラムスを挿入しつつ、2003年のクラブヒッツDMX “Get It On The Floor”のメロディーラインをトーンプレイで再現。メロディーの数が多いので相当練習したと思われます。ラストは「Let’s Get It On」のドロップからフックを挿入してドヤ顔でフィニッシュ。
トラックリスト:
1. Mark Ronson ft. Bruno Mars – Uptown Funk
2. Michael Jackson – Billie Jean
3. Harold Faltermeyer – Axel F
4. DMX ft. Swizz Beatz – Get It On The Floor
いかがでしたでしょうか。「これくらいだったら自分にも出来そうだ!」と思う方も多いかもしれません。確かに技術的にはそんなに高いテクニックを必要としているルーティンではありません。何が凄いかというとアイデアです。あくまで推測ですがDEFRAは日々トーンプレイを思いついてはトライして〜という事を繰り返しているんだと思います。やはり形にするという事は大事なんだと思います。形にしようともがく中で”気づき”もあるし、人に見てもらいたいという願望も生まれます。皆さんも「思い立ったらすぐ行動」という言葉があるように積極的にトライしてみては!?
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...
2020年よりJ.Studio Osaka にてKojoe、DJ GEORGEと共に日々クオリティーの高い作品を制作する大阪きってのダークホースでありスーパースター集団「Tha Jointz」 から2022年2月22日リリースのポッセカットシングル[Jointz & Jam]発売目前のタイミングで、T...
DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...
DJcityはレコードプールクレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が出来る、無料のデスクトップアプリケーションを開発しました。これにより、ダウンロードにかけていた手間と時間を大幅に短縮する事が可能となりました。 デスクトップアプリの主な機能: - クレート内の楽曲を一括でダウンロードする事が可能 - DJ...
1992年にNYへ単身渡米。同年、DJ Battle For World Supremacyに出場し準優勝を獲得。Hip-Hopシーンにおいて日本人DJが初めてその実力を認知されたこの歴史的瞬間から、dj hondaのアーティストとしての活動がスタートする。1995 年、1stアルバム『dj honda』をリ...
Beatport主催の「IMS Connect in Tokyo」が開催。 音楽業界のつながりを深めるためのインスピレーション、学び、DJセットが詰まった無料のコミュニティイベントです。当日のプログラムは以下の通りです: ・DJ NOBUとのQ&A(世界を舞台に活躍する彼の経験を語る) ・RISA T...
2019年最もDJcityレコードプールにてダウンロードされた50曲です。世界中のユーザーがダウンロードした数を元に集計したランキングです。 2018年にシーンへカムバックしたTygaがDJcityで最もダウンロードされたアーティストとして11曲がチャートにランクイン。同一2位は5曲がランクインしているCar...
79年頃から日本の数々のディスコやナイトクラブでキャリアを築き、82年に渡米しロサンゼルスを拠点に活動。Afrika Bambaataa率いるZULU NATIONに、唯一日本人として所属。その後99年には集大成といえる本人名義の作品『UNITED NATIONS』を発表。Afrika Bambaataa、C...