DJcity価格改定のお知らせ

2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
今、日本で最も活躍するDJの1人であるDJ KEKKEも、
DJ KEKKE: 仕事(DJ)
DJ VICE: 仕事とプライベートの切り替えは凄くシンプルにやっているよ。
家族とリラックスすること、充分なバケーションを取ること、 自分に刺激をくれる場所に行ったりとかね。 オフの時でも耳に飛び込んでくる音楽から新しいトレンドにも触れ て、 人生の全てが自分のDJプレイにインスピレーションを与えてくれ る。たとえ音楽を聴いていなかったとしても、 自分がDJをしていない時にでも、 色々な事からインスピレーションを得ることは可能だと思う。 シンプルな話で、 ビーチでリラックスしてモチベーションを高めて、仕事に戻れば、 最高のマインドでパフォーマンスができるんだ。それから、 確実に言えることは、 今まで一度もDJを辞めたいと思ったことはないよ。 肉体的にDJができなくなるまでは、 ずっとDJを続けたいと思っている。
DJ KEKKE: ラスベガスでDJプレイする際の選曲と、
DJ VICE: どの都市でDJしても、
それぞれ違うスタイルが必要とされているのは当たり前で、 ラスベガスでのDJは、100% の大きなエナジーでスタートから最後まで臨む必要があるよね。 オーディエンスは世界各地から、最高の音と照明、 ナイトライフを楽しむために来る観光客だからね。それに、 みんな出身地やバックグラウンドも異なるから、 音楽的は必然的に共通項のあるヒット曲が中心になるよね。 それに比べると、例えばマイアミのE11EVEN ナイトクラブはヒット曲だけでなく、 ReggaetonやHip-Hopがかかっている。Bad BunnyやRick Rossをプレイしても、 ヒットしているHouseの曲だって挟むこともできる。 ロサンゼルスでDJするときにはThrowbackのHip- Hopや、初期のKanye West、JAY-Zとかの曲と、 Afrobeatなんかの楽曲と織り交ぜることができる。 西海岸という土地柄、Dr. Dreのクラシック、Nuthin’ But A G Thangだってオーディエンスの受けが良いし。 幸運なことに僕は色んな都市でDJをする機会に恵まれてきたから ね、色んなジャンルの曲で、 自分らしいDJプレイすることができるから、 シンプルに楽しんでいるよ。それに、 その場所ごとに異なる音楽のテイストを、 どんな曲をプレイして上手くオーディエンスをロックすればいいか をわかっているから、特にストレスは感じてないよ。
DJ KEKKE: 海外でクラブDJとして成功するコツなどを教えてください。
DJ VICE: 世界中どこのナイトクラブでも同じだと思うけど、
何が起きているのかが大事なことなんだと思う。 その土地のDJが何をプレイしているかが、 本当に大切な情報だと思う。つまり、その土地のDJ達が、 僕のDJプレイに注目せざるを得ない要素が重要になってくる。 それって、 SNSなんかで盛り上がっているクールなパーティーの写真を見せ ることじゃなくて、 僕がプレイした楽曲のプレイリストを見せることなのかなって。 DJ KEKKEが実際にどんな楽曲を、 どの現場でプレイしたかを見せることだと思うよ。 KEKKEがどんな曲をプレイして、 どの曲がオーディエンスに受けるのかがわかるプレイリストを示し てくれたら、今の自分には思い付かないような、 新鮮で驚きが溢れる何か発見があったりする。そうなると、 僕がそれらの楽曲をプレイする度に、自然とDJ KEKKEのことを思い出すよね。 だってKEKKEからのインスパイアで自分のプレイリストが広が ることになったわけだから。 ひょっとするとその楽曲はKEKKEがサポートしているローカル のアーティストの曲かもしれないし。実際に自分の耳で聴いて「 コレだ!」って思えたら、 その楽曲を自分のプレイリストに入れてロサンゼルスやラスベガス でプレイすることだってある。だから鍵となるのは、 DJとしてどんな曲を、 自分の地元でプレイしているかを見せることだと思うよ。
DJ KEKKE: 今までプレイしてきて過去最高だった(クラウドの反応)
DJ VICE: これに関しては、僕がみんなにいつも話しているのは、
初めて日本でDJをした時のことだよ。 オーディエンスが一体となって歌っていたんだ。 自分のプレイする一曲一曲に対して、 本当にみんなが歌ってくれたんだ。 でも後でオーディエンスの1人と喋ろうとしたら、 英語が喋れるわけではなかったことに本当に驚かされたよ。 プレイしていた曲は英語だったのに。 この体験はDJとして最も驚いた瞬間だったよ。 どれだけ音楽を愛していのるかが、 本当に伝わった瞬間だったから。だって、 実際には英語を喋ることができないのに、 リリックを曲と一緒に歌うことができるんだ。 だから日本のオーディエンスの前でプレイするのは、 本当に自分にとって一番インスパイアされる瞬間だと思っている。 日本を除いた場合はやっぱりラスベガスかな。 常にエナジーレベルが他のどんな都市よりも最高だし。 みんなパーティーをしに来る姿勢で、心から楽しもうとしている。
DJ KEKKE: DJは少数精鋭 vs 大人数のどちらが良いと思いますか?日本のナイトクラブでは、
DJ VICE: 全く持ってKEKKEの考えに賛成だね。だって、
DJは音楽でそのパーティーのストーリーを作る役割なんだから。 そしてそのストーリーでダンスフロアを盛り上げる旅を、 オーディエンスと一緒になって導くんだから。 30分や45分間のDJプレイではそれをやるのは難しいよね。 個人的な意見だと最低でも90分は必要なんじゃないかな?「 最低」でだよ。最低でも90分間、 それで辛うじてストーリーを伝えることができると思う。 ダンスフロアーのエナジーレベルの波を、上げたり下げたり、 徐々に最高潮に持っていくんだ。だから少数精鋭で、 エナジーの波をコントロールできるDJ達だけで、 1人最低90分のセットでやるのが正解だと思うかな。
DJ KEKKE: クラブDJは何歳まで続けますか?
DJ VICE: DJはスポーツとは違ってアートだからね。
アスリートは年齢による引退が必ず訪れて、 ベストの状態でパフォーマンスできない日が必ず来てしまう。 でもDJはアーティストだから、 肉体的にDJブースの前に立つことができる限り、 いや立つことができなかったとしても、 機材の前で操作ができる身体能力があるうちは、 DJを続けることができると思うんだよね。 個人的にもDJはずっと続けたいと思っている。 これから先ずっと、老人になっても、 ダンスフロアーに向けてDJをする人間であり続けたいと思ってい るよ。そうすることによって、音楽の素晴らしさや愛情を、 人に伝えることができると思ってる。そして、 自分のDJとしてのブランドと方向性を、 何か他のビジネスに活かすことが出来ないか? そこは常に探し続けているよね。 DJを通して経験してきたことや、 DJとしての音楽的な創造力を活かせるビジネスだね。 ひょっとしたら、それは音楽が要素として入ってくる、 レストランやラウンジを経営することかもしれないし。 DJとして培ってきたものを、 何か別の形でビジネスとして将来実現できたらいいなと思ってるよ 。
View this post on Instagram
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
Moneybagg Yo and Sexyy Red. 2023年9月22日の週にDJcityに追加された注目の楽曲 是非ダウンロードを! (*マークはDJcityエクスクルーシブ楽曲です。) 1. Moneybagg Yo, Sexyy Red & CMG The Label - Big Dawg...
DJcityが音楽制作の為のクラウドプラットフォームSpliceとコラボしてサンプルパックのシリーズBootleg Bodegaをリリースしました。今回のパックの内容はDJcityのおかかえDJがオープンフォーマットDJに役立つような音源をピックしています。 楽曲はロサンゼルスのDJ/プロデューサー、Tall...
DJ CREW (ZOZOMARINE STADIUM) DJcity Japanから今回は千葉ロッテマリーンズのオフィシャルDJを務めるDJ CREWにインタビューを行いました。DJ CREWはスタジアムDJについて、またこれまで経験してきたスポーツ会場でのDJについてなどを語っています。 DJはいつ頃、ど...
DJが楽曲をレコードプールでダウンロードする際、放送禁止用語をカットしたラジオ向けのCleanバージョンとオリジナルであるDirtyバージョンの選択肢があります。今週のShare The KnowledgeではDJ TLMが2つのバージョンをどう使い分けるのか、そして両方ダウンロードするべき理由を語ってくれて...
PitbullとLil Jonが再びパーティーアンセム、「JUMPIN」でタッグを再結成しました。楽曲はKronicとIAmChino、そしてLil Jon自らがプロデュースを担当。そしてをHouse of Painの1992年の往年のヒット曲、「Jump Around」をサンプリング。 楽曲のダウンロードは...
ブラジルにルーツを持つ岐阜出身のフィメールラッパー、MaRI。 過激なリリックを駆使し、彼女ならではのファーストEP、「PENTHOUSE」が先日リリースされ、その中の注目曲「Pussy Wet」をDJcityに掲載しました。フューチャーされているラッパーはeydenそして、楽曲プロデュースには「ASOBI」...
2020年よりJ.Studio Osaka にてKojoe、DJ GEORGEと共に日々クオリティーの高い作品を制作する大阪きってのダークホースでありスーパースター集団「Tha Jointz」 から2022年2月22日リリースのポッセカットシングル[Jointz & Jam]発売目前のタイミングで、T...
DJcityのデスクトップアプリがアップデートされました。今回の大きなアップデートとしてはユーザーはダウンロードしたファイルのアーティスト、タイトル、バージョン、bpm、ジャンル、キー、年を編集することができるようになりました、 アップデートとしては ・ダウンロードしたファイルをアーティスト、タイトル、バージ...
DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...