DJcity価格改定のお知らせ
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
DJ MINAMI
Gucci Mane feat. Lil Durk – Rumors
自身名義の曲、共演作含めて本当に数多くのヒット曲を量産しつつも未だ勢い衰える事なく制作、発表してるアトランタのラップスターGucci Mane。2021年もアルバム、Ice Daddy、So Icy Boyzへの全面的参加等、精力的な訳ですが、今年も早速新曲リリースという事でここでピックアップ。共演にはシカゴのこちらも今やトップランナーの仲間入りを果たしたLil Durk。プロデューサーはこちらも現行シーンのヒットメーカーTay Keith。Gucci ManeとLil Durkは2014年に「War Wit Us」という曲でも共演してますね。併せてチェックしてみて下さい。DaBaby – BOOK IT
このコーナーではしょっちゅうDababyの事を紹介してますが・・・そう、自分Dababy結構好きなんすよね〜・・・その彼の新曲が発表されてたのでここでピックアップしますね。Dababyと言えば昨年EP、Back On My Baby Jesus Sh!t AGAINを発表してましたね。今回はソロ作品という事で プロデュースは最近ではGunnaの「die alone」やYoungboy Never Broke Againの「Fish Scale」なんかも手がけるAmbezzaが担当。うねるベースとDababyのラップがとてもマッチしてますね。ミュージックビデオも発表されてますね。要チェックす。Disclosure & Zedd – You’ve Got To Let Go If You Want To Be Free
今週の自分的ハマり曲。先週のDiploの楽曲に続きこちらもとても洒落た仕上がり。少し落ちつた雰囲気のパーティなんかでは多用出来そうですね。聞いてみて下さい。
DJ HAZIME
¥ellow Bucks – GIOTF feat. JP THE WAVY
¥ellow Bucks 復帰後第二弾は、WAVEBODY (Remix)での共演も話題となった、JP THE WAVYをフィーチャリング。Music Videoでもアピールしている、”Mr. Club Bangers”の名の通り、フロア映えする一曲になっています。GIOTFとはGet I On The Floorの略。個人的にはWAVEBODY Remixの同リリックのところから繋ぐのが面白いかと。トラックのプロデュースはSLICK。シンプルながらも中毒性のある楽曲です。WILYWNKA – Pepperoni
変態紳士クラブでの活動でもシーンを賑わせているWILYWNKAのブランニューは、日本が誇る名プロデューサー、BACHLOGICが手がけるフロアライクな一曲。クラブでのリアクションも上々で、これからもっと人気が出そうですね。New Yorkで撮影されたMusic Videoも公開されているので、こちらも併せてチェックしてみて下さい。eyden – MAKE IT UP
ラップスタア誕生2021のチャンピオン、eydenの1st EP 「T.B.T.H.」(Tryna Be The Hoodst) からの先行カット。東京を中心に活動する、DJ/プロデューサーの、DJ FRIP a.k.a BEATLABが手がける、こちらもフロアライクな一曲。疾走感のあるトラックにイケイケなラップが良い感じです。
これからの活動が気になるeyden、どこまで飛躍するか注目ですね。
今週は日本のアーティストの楽曲のみを紹介しましたが、これからクラブで耳にする事も多くなると思うので、是非チェックしてみて下さい。
2人のピックアップを下記のSpotifyからチェックできます。
2022年10月1日よりDJcityのサブスクリプション料金を変更させていただきました。初めてご利用される方のスタートアッププランが1500円/30日間、スタンダードな30日間プランが4,000円/1ヶ月、そしてお得な180日間プランが20,000円/6ヶ月に改定いたしました。何卒ご理解賜りますよう、お願い申...
今年最大のチャンスをお見逃しなく! DJcityメンバーシップが90%オフで、最初の月は¥150でご利用できます(通常価格¥1,500)。チェックアウト時にプロモコードDJCITY2024を使用してください。 最新のリミックスやDJエディット、イントロバージョン、クリーンエディット、アカペラなどをダウンロード...
東京を拠点に活動するHip-Hop クルーのTokyo Young Visionが所属アーティスト達の音源をDJcityで公開してくれました。今年の2月に1st アルバムを公開したNormcore Boyz、Normcore BoyzのDJを務め、クラブDJ/プロデュース双方で活躍中のDJ NORIO、そして...
2020年よりJ.Studio Osaka にてKojoe、DJ GEORGEと共に日々クオリティーの高い作品を制作する大阪きってのダークホースでありスーパースター集団「Tha Jointz」 から2022年2月22日リリースのポッセカットシングル[Jointz & Jam]発売目前のタイミングで、T...
イタリアを拠点に活動するJohn TypeはAbleton Live 11の新機能を使って、レコード盤をシンセサイザーのように演奏し、シーケンスするという革新的な試みを行いました。 Vestax PDX-3000とTechnics SL-1210のターンテーブルを使って、2つの異なるトラックのビートを同期させ...
1992年にNYへ単身渡米。同年、DJ Battle For World Supremacyに出場し準優勝を獲得。Hip-Hopシーンにおいて日本人DJが初めてその実力を認知されたこの歴史的瞬間から、dj hondaのアーティストとしての活動がスタートする。1995 年、1stアルバム『dj honda』をリ...
2019年最もDJcityレコードプールにてダウンロードされた50曲です。世界中のユーザーがダウンロードした数を元に集計したランキングです。 2018年にシーンへカムバックしたTygaがDJcityで最もダウンロードされたアーティストとして11曲がチャートにランクイン。同一2位は5曲がランクインしているCar...
DJcityのサイトが大幅にアップデートし、先週はダウンロードの履歴を見る方法についてのチュートリアルを公開しました。今回はデスクトップアプリを使ってまとめて楽曲をダウンロードする方法を解説します。 まずは、お気に入りのトラックを「クレートに追加」します。クレートボタンを押すと「楽曲を追加し、デスクトップアプ...
Beatport主催の「IMS Connect in Tokyo」が開催。 音楽業界のつながりを深めるためのインスピレーション、学び、DJセットが詰まった無料のコミュニティイベントです。当日のプログラムは以下の通りです: ・DJ NOBUとのQ&A(世界を舞台に活躍する彼の経験を語る) ・RISA T...
“ドライブ”をテーマとし全国各地のゲストミキサーが其々の感性で革新的な60minのミックスを制作し、GENREBNDR Mixcloudより公開するエッセンシャルミックスプログラム「Ride with」。第二弾ゲストには、東京を拠点に活動するインフルエンサー集団TOKYO POSE POSSEが登場! 01...